アイライナーカラーといえばブラウンやブラックが定番ですが、今鮮やかな色味のカラーアイラインの人気が高まっています。ここではおすすめカラーと使い方を紹介します。
夏といえばやっぱりブルー! 涼しげフェイスを完成しよう
夏のカラーアイラインと言えば、ダントツでブルーが人気。目尻にキュッと引くだけで表情が引き締まり、クールな夏フェイスが完成しますよ。
ビーチやプールで思い切り目立ちたいという人はライトブルーやターコイズブルーなど水色系のアイライナーを選ぶと、目元にインパクトが出ます。
またオフィス仕様としてはネイビーアイライナーを一本持っておくととっても便利。水色よりかは落ち着いていますが、ブラックやブラウンと比べると明るく夏のメイクにはぴったりです。ブルーのアイカラーを合わせるときれいなグラデーションが完成するでしょう。
秋までずっと使えるカーキが来ています!
カーキカラーというと秋や冬のイメージがありますが、アイライナーに限って言えば夏のアイメイクにもぴったりです。
ほどよく落ち着いているカーキは目元に引くとぱっちり目効果を期待することができるだけではなく、軽やかさを演出することができるでしょう。
意外にもどんな色にも合うとされているカーキは、グリーンはもちろんのことオレンジやピンクのアイカラーでやさしげなアイメイクをすると女子力が高まり、合コンにもぴったりです。
夏の終わりにはブラウンのアイシャドウを重ねて、一足先に秋の雰囲気を取り入れることもおすすめですよ。
パープルはキュートにもセクシーにも対応できる
ピンク以外の赤系カラーは目立つため、目元にはなかなか取り入れにくいもの。真っ赤なアイライナーも流行していますが、特別なイベントでもない限りちょっと使いづらいと敬遠している人も少なくはありません。
そこで注目をしたいのは、ほどよく赤みを押さえたパープルのアイライナー。ボルドーやバイオレットに近いパープルであればきつい目の印象を与えることなく大人フェイスをつくりだすことができます。
また反対にピンクに近いラベンダーカラーを引くと、ふんわりした優しい雰囲気を醸すことができるでしょう。
優しいイメージで統一したいのであればピンクやベージュのアイシャドウがよく似合いますし、キリッとした雰囲気を大切にしたいのならば、ダークブラウンやネイビーのアイシャドウがマッチします。
気分によって合わせるアイシャドウを変えていきたいですね。
カラーアイライナーを引くだけで一気に今年顔
派手になりそうと思われがちなカラーアイライナーですが、アイシャドウとのバランスを考えて引くことでおしゃれで魅力的な今年顔になれますよ。日々のメイクにマンネリを感じている人は取り入れてみてはいかがでしょうか。
(掛布アリス/ライター)
恋愛相談掲示板
綺麗になってモテるにはどうすればいい?どうメイクすればうまくいくのか分からない!
そんな時は、愛カツの恋愛相談掲示板に相談してみませんか?他の読者や恋愛の専門家が回答してくれるので、あなたの悩みが解決するきっかけになるかもしれません。
恋愛相談はこちらから