出会いがない!そんな時「誰か紹介して!」なんて友達に頼んだ経験はありませんか?ラッキーにも「いい人いるよ」と会わせてもらえることになったら、どんなことに気を付ければいいでしょうか。男性の本音を聞いてみました。
信用できる友達経由ならアリ
そもそも、紹介による出会いって男性としてはアリなの?「紹介も出会いの一つだし、全然アリです」こう答える男性も多い中、一つの条件が。それは「自分の信頼している友達の紹介なら」というもの。
「自分が信用してる友達の紹介なら、自分に合うコを紹介してくれそうだから」「自分の友達がいいコっていうなら、ほんとにいいコなんだと思う」など、最低限の条件はクリアしたコが来ることに期待する男性が多いです。
でも、それだけに「ただのいいコじゃ付き合う気にはならない」という意見も。紹介なんだからいいコなのは当たり前。そんなシチュエーションだからこそ、臆せず自分を見せた方が恋愛につながるといえそうです。
逃げ道は作ろう
友達からの紹介による出会いで大事なのが「逃げ道を作っておく」ということ。いざ紹介してもらったら、すごくタイプな人が来て、絶対うまくいかせたい!そんなラッキーなケースもありますが、それでも逃げ道は大事です。
「一度紹介してもらったら、あとは2人だけの問題にする」「うまくいかなくても恨みっこなし」など、人を巻きこまないルールを作っておくとか、1対1の紹介は避けて合コン・飲み会形式にしてもらうのもいいでしょう。
「相手の圧がすごくて断れない」「友達の顔をつぶせない」という男性もいますし、逃げ道を作ることで自由な恋愛であることを強調し「自分がこのコを選んだ」と思ってもらう方が、うまくいく可能性がアップします。
プレッシャーかけないで
「友達に女の子を紹介してもらって困るのが、好みじゃないときの気まずさ」「デートしてみてやっぱり合わないかなと思って連絡せずにいたら、友達経由で『連絡しろ』って言われて気まずかった」……紹介あるあるですね。出会いが増えるのは嬉しいけど、うまくいかなかったときのことを考えると、やっぱり間に人が入るのはイヤという男性も少なくありません。
また、「紹介してもらった手前、乗り気じゃなくてもデートに誘われると断りにくい」という人も。デートはしてみたものの、こっちから押してもどうもレスポンスが悪い……。そんな時は、相手からの押しがあるまでそっとしておきましょう。紹介してくれた人に頼んで催促したり、ブツブツ文句を言うなど、周りを巻き込む態度はNGです。
紹介者の話はやめて
紹介の場合、初対面の日がそのまま初デートになることも。そこまでではなくても、相手のことをよく知らないうちに二人で会うことが多いものです。そんな時気を付けたいのが「やたらと紹介者の話をしないこと」なんです。
彼と自分の共通で話題にできるのがその人のことだけだとしても、あまりにその話題ばかりだと「噂好きなのかな?」「こんなに話題に出てくるなんてあいつのこと狙ってたのかな?」「別に俺とじゃなくてもいいんじゃない?」と思われてしまいます。お茶や食事、飲みデートのような会話メインのデートより、映画や遊園地など、目の前にあるもので話題をつなげるデートを選ぶとよいでしょう。
紹介は出会いのきっかけですが、間に人が入ってもらえば必ず好きになってもらえるものでも、カップルになりやすいというものでもありません。むしろ礼儀が大事。最初のきっかけをもらえただけと割り切って、普通かそれ以上に努力をした人だけが幸せになれるのかもしれません。(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)
専門家が電話やメールであなたの悩みを解決します!
なかなか良い出会いがなくて彼氏ができない、好きになるような男性に今まで出会ったことがない、どこに出会いを探しに行けばいいの…。
そんなときは専門家に直接相談してカウンセリングを受けてみませんか?電話やメールを使って専門家があなたの悩みにアドバイスをします。
愛カツの電話相談・メール相談を利用してみたい方はこちらから