職場の後輩って、ときにはイラっとすることもあるかもしれませんが、可愛い存在ですよね。
特に、後輩男子には何かと世話を焼きたい気持ちになることも。
果たしてあなたは、後輩男子に好かれるタイプなのでしょうか。そこで今回は「職場の後輩男子からの好感度」が分かる心理テストをご紹介させていただきます。
Q.あなたは子犬の里親譲渡会に来ています。その中から1匹だけ選ぶとしたら、次のうちどの子犬にしますか?
A:元気な子犬
B:大人しい子犬
C:他の犬と仲良しの子犬
D:人懐っこい子犬
あなたはどれを選びましたか? それでは結果を見ていきましょう。
【この診断でわかること】
職場の後輩男子からの好感度
深層心理において、“子犬”は、あなたの母性本能をくすぐる象徴だとされます。
そして、里親譲渡会などの子犬を引き取る場面は、オフィシャルな場であなたを慕ってくれる異性、つまり年下男子のあなたへの印象を意味します。
そのため、どのような子犬を選んだかによって、あなたがどれだけ職場の後輩男子に好かれるかが分かるのです。
A「元気な子犬」を選んだあなた……職場の後輩男子に好かれる度70%
あなたは人と同じ目線で話が出来たり、関わることができるフレンドリーなタイプ。
後輩男子とも、まるで友達のように接することができるため、人気は高いでしょう。
しかし、距離が近すぎてケジメがつかないところもあり、上司から注意されたり後輩から舐められてしまう場合も。
親しくすることは良いことですが、ときには厳しさを持って接することも忘れないように。そうすれば、さらに慕われるはず。
B「大人しい子犬」を選んだあなた……職場の後輩男子に好かれる度90%
あなたは厳しさと優しさを併せ持っている、世話好きなタイプ。後輩からすると、とても安心感を覚える素敵な先輩に映ることでしょう。
もちろん後輩男子だけでなく、後輩女子からも人気が高いため、チヤホヤされるはず。
そのため、後輩男子が近づきにくいのが、唯一の難点かも。
あなたの方から気に入った後輩男子に近づくようにしなければ、なかなか接点が持てないかも。気軽に声を掛け合える関係づくりを心がけましょう。
C「他の犬と仲良しの子犬」を選んだあなた……職場の後輩男子に好かれる度25%
あなたは“人は人、自分は自分”と考えるところがあり、ある程度の線引きをしながら職場の後輩と関わるタイプ。
何でもすべて手を貸すのではなく、自分の頭で考えたうえで行動した後にアドバイスをするのを好むのでは。
教育者としては非常に優れていると言えますが、後輩男子から好かれるかというと、少し冷たく映ってしまうかも。
悩んでいる時に、あたたかみのある言葉をただかけるだけでも、好感度アップにつながるはず。
D「人懐っこい子犬」を選んだあなた……職場の後輩男子に好かれる度45%
あなたは優先順位をつけるのが上手なタイプで、後輩を指導するのも定評があるはず。
そのため、相手の性格や状況を見て、必要に応じてアドバイスができるでしょう。
しかし、仕事が溜まってきて手一杯になると、自分のタスクを優先させるところが。
後輩男子が手助けを求めてきても、余裕がないと「まず自分でやってみて!」と強い口調で言ってしまうこともあり、ヘコませてしまうことも。
バランスを保ちながら接することができれば、憧れの存在に。
後輩男子にはアメとムチのバランスが大事
後輩男子から好感を持たれる女子の特徴としては、厳しさの中にも優しさがあり、親しみやすくてほめ上手な姉御肌タイプだとされます。
そんな女子に対しては、後輩男子も安心して話をできたり甘えられるでしょう。
基本的に、後輩から好かれる特徴を持っている女子は、世話好きな体育会系が多いようです。だから、同性異性問わず後輩からも慕われるでしょう。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)