あなたは年下男子が好きですか?
世間的に見て、純粋に男子を骨抜きにするためのテクニックは数多くあるものの、年下を骨抜きにするための秘訣はなかなかないもの。
年下男子をメロメロにするためには、ちょっとしたコツが必要になってきます。
そこで今回は、血液型から「B型年下男子をメロメロにさせる秘訣」についてご紹介いたします。
自分から積極的にガンガン押さない
B型男子は愛想がいいため、親しくなるのは比較的ラクだと言えます。
そのため、積極的にアプローチして親しくなれそうだと分かると、ついつい行き過ぎた行動をとりがち。
しかし「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」という言葉を忘れてはいけません。
実際に、自分の中では仲良しだと思っていても、実は社交辞令であるといったことも少なくないのです。
付き合うことにこだわるのではなく、精神的な結びつきにこそ重点を置くべき。
彼にしてみたら、手に入りやすそうで手に入りにくい年上女子ほど、魅力的に映るものですよ。
年上であるという意識を捨てて“女子”になる
B型男子は、掴みどころがなくやり方によってはあなたが翻弄されてしまう場合も。
そのため。問題はどうやって自分のペースに持っていくかですが、一つ方法があります。
まず、自分の頭の中で“年上”だというイメージを捨てましょう。
そして、“愛されキャラ”のイメージで満たすことです。そうすれば、彼はそのギャップにキュンとくるでしょう。
つまり、年上という引け目や心配で心を満たすのではなく、常に女子であるイメージで心を満たすことが大切なのです。
接するときは理性よりも感情やカンで
B型男子は、理屈っぽい女性がかなり苦手。
年上女性はしっかりとした態度でいなくてはダメだと思っている人も多いかもしれません。でも、彼に関してそれはNG!
波風を立てずに彼をメロメロにさせるなら、理性や客観性は手放した方がうまくいく確率アップ。
むしろ感情や主観を彼と共有する女性的なアプローチの方が理想的です。
そのため、自分の感情や直感、俗に「カン」と呼ばれているものを働かせることで、彼のハートを掴むことができるでしょう。
仲良くなっても調子に乗らず余裕を持って
B型男子は、好奇心旺盛な反面、かなり飽きっぽいところが。
仲良くなったからといって、あまりなれなれしくしていると、急に冷められる場合もあります。
彼と関わるときの心構えとしては、一気に恋の成就を望まなことが大切。
充分に慣れてから新しい関係性に取り組む用心深さが大切です。また、彼の気持ちを確認しようとするのもNG。
安定的な関係になるまでには、少し時間がかかるからです。
良いときに調子に乗らず、悪いときに悲観しないことが心構えとして大切なのです。
そうすれば、彼の方が勝手にあなたにハマってくれるはず。
おわりに
年上なのにどこか放っておけない雰囲気があり、距離感を感じさせない親しみやすさを持っている……。
それが年下男子をメロメロにする女子の特徴のひとつと言われています
そんな女子に対しては、年下男子も「自分でもイケるんじゃないかな」と思わせることができるでしょう。
基本的に、年下をメロメロにする女子は、フレンドリーで年齢を感じさせない性格の方が多いようです。
B型男子はパワーバランスを重要視するため、敵わないお姉さんを意識してみてくださいね。
→見極めるコツは?B型彼氏はあなたにゾッコン?ベタ惚れの時に見せる言動・態度
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)