彼がなかなか連絡をくれないタイプだと、いま何をしているのか気になってしまいますよね。
場合によってはしつこくLINEをしてしまい、彼とケンカになった経験のある人もいるのでは?
そこで今回は「彼が何をしているのか気になってしまう女子への対処法」についてご紹介します。
1.「帰ったらLINEして」と頼んでおく
「『おはよう』『いま何しているの?』とLINEを送っても、既読にすらならない彼。
悩んだあげく『帰ってきたら一言LINEちょうだい』とお願いしたら、
『ただいま』『今日は○時までバイトだった!』など、返信をくれるようになりました」(22歳/大学生)
学校やバイトでいそがしいと、男性は連絡さえも面倒になってしまいがち。
そのため彼と何日も音信不通になる場合も……。
これじゃあさびしいし、浮気をうたがっても仕方ないですよね。
最低限、彼がなにをしているのか知りたい場合は「帰ったらLINEして」とお願いをしておきましょう。
これなら日中、何度もやり取りをする必要もなく、彼も1日のルーティーンとして取り入れやすいはずですよ。
2.スマホをさわれない環境に身をおく
「学生の頃は授業中も友達と遊んでいても、彼のことが気になって仕方がなかった。
でもバイト中はスマホをさわれないので、なんとか彼を忘れられましたね」(24歳/販売)
強制的にスマホをさわれない環境に身をおけば、彼のこともそこまで考えなくてすむかも。
とくに学生さんにおススメなのがバイト。
仕事中は緊張もするしいそがしいので、彼氏のことを考える余裕もないでしょう。
彼からの連絡を待って、チラチラとスマホを見てしまう人がいたら、新しいバイトを探してみてはいかがでしょうか。
3.イケメンアイドルや芸能人にハマってみる
「彼氏一筋だったときに、友達からアイドルのライブに誘われて、行ったらみごとにハマってしまった。
でも彼氏に重くなりすぎなくなったので、ある意味良かったかなと思います」(20歳/大学生)
俳優や芸能人、アニメなど……。
なんでもいいので、ひとつハマれるものを見つけるのも方法です。
彼氏とはべつに好きな芸能人がいると、それだけで気持ちが分散されます。
ただのいちファンだからこそ、浮気にもならないですよね。
ただし彼氏ほったらかしで芸能人に走ってしまうと、愛想をつかされてしまう恐れがあるので、ほどほどにしましょう。
おわりに
彼氏に「連絡してね」とお願いすることも大切ですが、自分が変わっていく努力も必要です。
そうやって臨機応変に対応することができれば、彼との付き合いも苦じゃなくなるのではないでしょうか。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)