彼のスマホを盗み見なくても、うるさく束縛しなくても、なぜか男性の浮気とは無縁な女子がいるものです。
男性は、そんな彼女たちのことを「裏切る気が起きない」と言います。
ベタ惚れだから?それとも?「浮気させない女」の秘密を聞いてみました。
細かい変化に気づく
「『髪切った?』『今日、なんかいいことあったでしょ』など、僕の変化に敏感な彼女。記憶力もすごくて、僕自身も覚えてないような過去のことを「あれは火曜日だったね」なんて言うので浮気なんてしたら絶対にバレる。それだけじゃなく、普段僕らが楽しく過ごせているのは、彼女が細かく気づいてカゲでいろいろしてくれてるせいもあると思うから、わざわざ彼女を裏切ってまで浮気なんて考えられないね」(26歳・男性)
恋人が普段から関心を示してくれ、そのおかげで心が満ちているという自覚があれば、浮気心はわかないのかも。
また、観察眼や記憶力によって自分の心の動揺も簡単に見抜かれてしまうのだとわかっていれば、わざわざハイリスクな浮気に走ることもないでしょう。
愛されてて信頼されているのがわかる
「彼女に、携帯なんか盗み見られたことがないし、男女混合の飲み会にも文句言われたことがない。最初はさっぱりしてるなあと思ってたけど「浮気でしょ?」ってすぐ言う子って、自分も浮気するタイプか、前の男に浮気されたからそう思うわけじゃないですか。彼女がうるさくないのは誠実で、普通に自分に対して自信を持ってる子だからだと思ってます」(28歳・男性)
「自分を信頼している人を裏切るのは心が痛む」「それまで大事に扱われてきたものを、自分だけが粗末にできない」。そんな男性は多いです。
「彼が好きすぎて浮気が心配なだけ」という女子には腑に落ちないでしょうが、いらぬ心配が浮気のきっかけになることも多いです。
浮気=別れ
「ほかの女子を見て可愛いと思ったり、『もしかして自分に気があるのかも?』とワクワクすることはありますよ。でも、もし僕が浮気をしたら、彼女は絶対に許さないって言うので……。長年仲良くしてきて、気心の知れた彼女と完全に別れてまで、一瞬のときめきを追いかけたいか、と聞かれると、それはないかな……」(24歳・男性)
「浮気をされても、彼が自分のもとに戻ってきてくれるなら許す」そんなことを言う女子よりも、「浮気をするような相手とは別れます」と宣言している女子のほうが、浮気抑制効果はずっと高いようです。
「自分を粗末にする人とは付き合わない」。こんなオーラは、浮気男に対して強い虫除け効果を発揮するようです。
めちゃくちゃ話が合う
「自分の彼女は、『女のコに言ってもわかんないよな」って話題があまりなくて、何でも話せるんですよ。ほかの女子と知り合う機会はあるけど、結局彼女と話しているときが一番楽しい。彼女兼親友みたいな存在がいるのに、わざわざ浮気したいと思わない」(27歳・男性)
恋人同士なら何を話しても楽しくて話が尽きないとは限りません。むしろ「彼のことは好きだけど話が合うわけではない」なんて女子もいるのでは?
男性とあまり話が合わないのは、興味や関心のポイントが違うせいもあります。でも、恋愛フィルターがかかりすぎて何気なく彼が話したことに「そのカフェ、元カノと行ったの?」と、本題と違うポイントに反応してしまうことも原因の一つです。
付き合いが落ち着いてきたら、友達のように接してみるのも浮気防止に効くのかも。
「超美人だから」じゃないんです
「ものすごく美人」のような魅力や、厳しい束縛がなくても、替えの利かない独特の魅力を持つ人は浮気されることが少ないよう。
ヘンに自分を隠さず、自信を持った態度で彼に接するのも、オリジナルの魅力が光るポイントです。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)