彼のことが大好きで「1、2年以内に結婚できたらいいな」と考えていたのに、彼に突然別れを切り出された……。
どんなに優しい彼だって、我慢の限界になれば別れを考えます。正直、別れを考えている時に、結婚なんて考えるわけがありません。
そこで今回は、彼が別れを考えてしまう出来事を紹介します。彼とずっと一緒にいたいと思うのならば、これだけはやっちゃいけないかも。
“してもらって当たり前”な態度が多くなる
交際前や交際当初は、些細なことにも「ありがとう」と感謝していたのに、月日が経ち、慣れからかお礼を言わなくなった。さらに“してもらって当たり前”な態度が多くなった……となると、彼も辛いもの。
彼が尽くしてくれるのが当然のようになってしまうと、感謝できなくなってしまう子もいるかもしれません。
もちろん彼だって感謝の言葉を聞きたくて、あなたに尽くしているわけではないとは思います。
しかし、“してもらって当たり前”な態度が続くと、人間性を疑わずにはいられません。
彼に限ったことではありませんが、彼と良好な関係を築いていきたい、将来も一緒にいたいと願うのならば、小さなことにも感謝したほうが得策です。
仕事の忙しさを全く理解しようとしない
仕事で忙しい彼からすると、仕事に理解がない彼女というのは、今はよくても将来のパートナーには難しいところ。
忙しいと言っているのに「なんで連絡くれないの?」「少しは会う時間作ってよ」と責めてしまうと、彼も徐々に交際が面倒に感じたり、責任感の強いタイプならば「俺はこの子を笑顔にすることができない……。」と自分を責めてストレスをためてしまうかも……。
これ以上付き合っていくのは難しいと感じたら、優しい彼だって二人のためにと別れを考えるのも無理はありません。
彼のことが好きならば、彼の仕事に対して理解を深める方が良さそうです。
最低な嘘をついた
彼とこの先も一緒にいたいと願うのならば、最低な嘘はついちゃダメです。
人によって最低とするレベルは違うかもしれませんが、信頼関係が一気に壊れるような嘘、例えば、女友達と旅行と言っていたけれど、実際は男友達と旅行に行っていたとか、「病気で入院代が……。」と彼からお金をもらったが実際は病気などしておらず単なる娯楽費とか。
「バレないでしょ」と軽い気持ちでついた嘘が、後々バレた時に大事になるような最低な嘘は、彼を裏切ったことに。
反対に彼から最低な嘘をつかれたら悲しいですし、辛いですよね。それは彼も同じです。
嘘とわかったら、あなたの信頼はガタ落ち。別れを考えるのも無理はありません。たった一度の嘘でも関係が終わることもあります。
当たり前ですが、今後も彼の隣にいたいと思うのならば、信頼を失うような嘘はつかないことです。
結婚したいならば、理想の彼女を演じるのもアリ
彼との結婚を望むのであれば、相手を思いやる気持ちと誠実さは必須です。
結婚までは彼の理想の彼女、理解のある彼女を演じ切ってみるのもいいのではないでしょうか?
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)