本当はもっとおしゃべりしたいのに、もっと仲良くなりたいのに……。
好きな人を目の前すると、何も話せなくなりついつい彼のことを避けてしまう、そんな素直になれない人もいるのでは?
今回は、そんな「好き避け」してしまいそうな気持ちに打ち勝つ方法を3つご紹介します。
SNSやLINEからスタート!
「憧れの先輩がいるんですが、彼の前では緊張してうまく話せなくて……。でも、ある日彼のインスタを見つけたのでフォローしました。頑張ってコメントを残すようにしたら、たまにDMが来るように。SNS上だけど、やりとりできるようになったので一歩前進できた気分」(23歳/会社員)
面と向かって話せないのなら、スマホ上で繋がればいいじゃないというわけで、LINEやSNSで彼にメッセージを送ってみましょう。
LINEやSNSならば、送信する前に何度でも見直すことができるので、納得行くまで文章を考えることができます。
話しかけるのはなかなかハードル高いけど、メッセージならいくらか気楽に送れるはず。
正直に伝える
「同期ことが好きなのですが、緊張してうまく話せない。彼に仕事をお願いするついでに、『緊張しちゃってなかなかお話できないんです。ごめんなさい』とメモを添えました。すると彼から『嫌われてるかと思ってた!』と言われて。誤解されずに済んでよかった」(25歳/メーカー勤務)
あまりに避け続けてしまうと、相手に「もしかして俺、嫌われてるのかな」なんて誤解されてしまう恐れも。
1回だけ勇気を出して、「どうしても緊張して話せない」ということを相手にわかってもらいましょう。
直接伝える勇気がなければ、友達に伝言してもらってもOK。
挨拶は必ずする
「意中の彼を前にするとフリーズしちゃう私。まずは挨拶から始めています。『おはようございます』は必ず言うようにしたら最近、彼が『今日はいい天気ですね』とか『昨日はお疲れ様でした』とか話しかけてくれるように。少しずつ話せるようになればいいな」(24歳/メーカー勤務)
いきなりトークに花を咲かせて、とかデートのお誘いをして、というのはハードルが高すぎるもの。
しかし、「おはよう」「お疲れ様です」程度の挨拶なら、誰でも言えるはず。
まずは挨拶の徹底から意識してみましょう。
自分に自信を持って
好き避けしてしまう女性は、たいてい「私なんかが話しかけても迷惑かも……。」なんて自分を過小評価してしまっていることが原因かも。
そんなことはありません!恋をしているあなたはとってもチャーミング。
もっと自分に自信を持ってくださいね。
(愛カツ編集部)