あなたは眠っているとき、どんな寝相でしょうか。
精神分析医のサミュエル・ダンケル博士によると、寝ているときの姿からその人の性格が関連付けられることを“スリープ・ポジション”として提唱しています。
もしも寝相からあなたの将来の姿が見えてきたとしたら、興味深いですよね。
そこで今回は、「寝相でわかる結婚後のあなたの姿」についてご紹介いたします。
布団や枕を抱きしめて眠る
……寂しがり屋のムードメーカータイプ
あなたは、少し寂しがり屋な性格かもしれません。
しかし、結婚すると精神的にも安定し、パートナーに対する抜群の理解者になるでしょう。グチをこぼす夫に、勇気を与え適切なアドバイスが出来るはず。
ただ、思ったことを口に出して言ってしまう性格は、時と場合によってはなおさら夫を傷つけてしまうことにもなりかねないので注意が必要。
グチグチとあまり細かいことを言わず、相手の自主性を重んじる妻を目指してみて。
胸の上に手を置いて仰向けに眠る
……家庭中心の完璧主義タイプ
あなたは結婚すると家庭ひとすじになるでしょう。仮に、仕事に情熱をかけていたとしても、仕事をやめて家庭にひっこんでしまうことも。
根本的にひとつのことをキチンとしないと気がすまないタイプなのかも。
頭の切り替えが早い反面、スパッとわりきる性格のため、家族がついていけなくなることもあるので注意。
夫に対してはあまり干渉しないのですが、無関心というわけでもありません。生活感が似ている彼なら、家庭生活も最高だと言えます。
うつ伏せの状態で眠る
……しっかりしている“かかあ天下”タイプ
あなたは経済感覚が発達していて、地に足のついた堅実な家庭を築こうとする傾向が強いようです。
お金を管理して計画的に使い、貯金もコツコツするため、給料日前に焦ることはまずないでしょう。子供のしつけにしても、とても教育熱心でしょう。
また近所づきあいも上手いので、世話好きなところを活かしてまわりの主婦からも頼りにされるでしょう。
ただ、パートナーをやや尻に敷くところがあるため、尊敬の気持ちを忘れずに。
足を少し曲げて横向きで眠る
……バランス感覚があり安心感を与えるタイプ
あなたはもめ事を嫌うので、夫を上手にあやつって妻として母としても立派に役目を果たす良妻賢母型。
倹約家で、生活も切りつめるところはきっちりしているでしょう。
例え仕事をしていたとしても、家庭との両立ができるので、上手に夫を操縦して役割分担をして家事も上手くこなせるはず。
母としても子供に安らぎを与えるタイプであり、夫を立てるので、まさしく良妻と言えるでしょう。そんなあなたに夫も子供も安心するはずです。
おわりに
よく、結婚をすると性格が変わると言われますが、それはある部分では間違っており、ある部分では正しいかもしれません。
結婚をすると、自分ひとりだけの暮らしではなく、相手のことも考えなくてはなりません。
さらには相手の家族や子供のことまで。そうすると、自分の中で意識が切り替わり、全体を見る能力が目覚めてくるとされます。
これは男性よりも女性の方が顕著なのだとか。あなたは将来どんな家庭を築きたいですか?
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)