こんにちは、トイアンナです。
彼とはもう終わりかもしれない……でも、別れ話をしたら絶対にもめそう。そういう関係、ありませんか?
私は別れ話をしてからカミソリを送られたりマンション前で彼が待ち伏せしていたりと、なかなかスリリングな終わりを迎えたことがあり、全く人ごとではありません。
そして私の苦い経験をもとに生まれたのが「彼との別れを円満に済ませるLINEテンプレート」です。これさえあれば、別れは円満!
今回はその全文を公開しますので、ご自身の使いやすいよう、自由に加工してご活用ください。
全文公開!彼との別れを円満にするLINEテンプレート
前提として、このLINEは個別にお別れの話をして、すでにちょっとこじれた相手へ有効です。「俺と別れたらどうなっても知らないよ?」などと言い出すモラハラ・DV気質の男性へ最も効きます。
LINEを送る前に、彼と共通の友人を交えたグループLINEを作ります。すでにあるなら、そこへ投稿するだけで大丈夫。そこへ以下の文章を投稿します。
「前から言おうと思ってたんだけど、●●さんとはお別れしました。未熟な私を支えてくれた彼にとても感謝しています。
今も私は●●さんに△△のように助けてもらっていて、お礼はもちろんするつもりです。元カノなのにここまで優しい彼って本当に素敵だなって思います。
円満にお別れしたので、これからもゆるく仲良くしてください。みんなも相談乗ってくれてありがとう!」
なぜこの構文が円満な別れにつながるか、ここから解説します。すべてに共通することは「彼をほめること」です。
また彼をほめるだけではなく、その他に3つ重要なポイントをおさえる必要があります。それぞれのポイントについて説明していきます。
1.彼への感謝を述べる
彼をほめると同時に、感謝の気持ちを述べることで、彼はあなたの悪口を言いづらくなります。
「未熟な私を支えてくれた」「今でもこんなに助けてくれている……」と元カノがほめてくれているのに、自分だけ悪口を言っては評判がガタ落ちするからです。
特に見栄っ張りな男性は、多くの人が見ている場所でほめちぎるべし。
2.円満な別れを宣言することで争いを防ぐ
「円満にお別れしました」と宣言されたら、そこで「いや、俺は円満に別れてねえし」とは言いづらいもの。少なくともグループLINEでは「そうだね、俺もありがとう」とカッコつけてくるはずです。
その後、個別のLINEに「あれなに?」とコールやメッセージが殺到するかと思いますが、無視してかまいません。元彼は他人。あなたは彼と他人になったのです。
3.現在受けている支援があるなら内容を明確にする
もしも彼から現在受けている支援があるなら、その内容を明確にしておくことも重要です。
たとえばお金を借りている、家賃をまだ払ってもらっているなど「付き合っていたころからの負債」があるなら……。最悪、別れてから彼が逆上して「あの時のやつ、一括で返せ」と言い出しかねません。
しかし事前にグループLINEで「彼から●●という支援をもらっています、お礼/借金は●●で自分も返します」と書いて彼が認めるなら、証人がいるメッセージの証拠を残せます。最悪の事態も考えてスクショを保存しましょう。
おわりに
ここまで、こじれそうな恋愛の円満な終わらせ方でした。みなさんがもし、彼と別れ話をしたときに「これはちょっとこじれそうだな?」と感じたときに、ぜひ活用してください。
ただこちらを活用して、それでもこじれたら……それは110番を考える時期です。あなたの体と心を大事にして、恋を終わらせてください。
(トイアンナ/ライター)
(愛カツ編集部)