気になっている彼に「いま彼氏いるの?」「付き合っている人はいる?」って聞かれたら、どう答えたらいいのでしょう?
「いない」っていえば、モテない女と思って思われちゃう?
それとも、あなたと付き合いたいという思いも込めて、「いない」っていったほうがいい?
でも、そのあとが続かなくなったら……。といろんなことを考えてしまうと思います。
そこで、気になっている彼に「付き合っている人はいるの?」と聞かれたときに、次につながる答え方をアドバイスします。
次につなげたいなら「いない」
気になっている彼に「付き合っている人いるの?」って聞かれたら、その人と付き合いたいと考えるなら「いない」と答えるのが正解です。
たとえ、別の彼と付き合っていたとしてもそう答えましょう。「付き合っている人いるの?」という言葉をいうということは、多かれ少なかれあなたと付き合いたいと彼が思っている言葉です。
恋が芽生えるかもしれないタイミングに「誰かと付き合っている」と答えれば、当然この恋はここまでです。
誰とはいわないけれど、近くに付き合いたい人はいると答える
女性の中には仕事などにノッていて、今は恋愛したくないと考えている人もいます。
ですが、あなたが目の前の彼と恋愛したいと考えているなら、今恋愛に興味があるということを伝えなくてはいけません。
この場合は、「誰とはいわないけれど、近くに付き合いたい人はいる」と答えましょう。
そもそも「誰とはいわないけれど」なんて言葉が思わせぶりです。勘のいい男性ならすぐ気が付くでしょう。
鈍感な彼でも恋愛をしたいと思っている意志は伝わりますね。
ちょっとずつヒントを小出しに出す
「気になっている人はいる」と答えた上で、「〇月に知り合った人なんだよね」「年下なんだけどまるで弟みたいでかわいいの」など、それは目の前の彼のことなんだということが分かるヒントを与えておくといいでしょう。
時間をかけて、ゆっくりと小出しにしていくのがベストです。小出しにすることで、徐々に彼に答えが近づいていくというのもいいですね。
あまり焦りすぎると、相手にひかれてしまうかもしれません。
まとめ
あなたがもし誰かと付き合っている場合に、気になっている彼に付き合っているかどうか聞かれたらどうしましょう。
付き合っていないといえばウソになってしまいますよね。もし、あなたが彼と付き合いたいと考えるなら、今付き合っている彼との関係はあまりうまくいってないといえるでしょう。
今の彼との関係修復よりも、新しい彼ができる期待に心が高鳴るようだったら、新しい彼を選ぶべきでしょう。
この時ウソをついたとしても、今の彼と別れていれば問題はないはずです。
(如月柊/ライター)
(愛カツ編集部)