好きな人ほどドキドキして話せない。
そんな悩みを持つ女性は多いのではないのでしょうか?
大好きな相手が目の前にいるだけで緊張してしまうものです。
今回は好きな人と話せない理由をご紹介していきます。
また、上手く話せる様になる方法や話せなくても仲良くなれる方法なども解説します。
好きなところから読めます
好きな人とうまく話せない理由
緊張したり、恥ずかしかったり好きな人と話せない理由は様々ですです。ただ、男性も女性と話す時に同じ様にドキドキするもの。
男性と話すことはそんなに怖くないんですよ。
ここからは好きな人と話せない理由とちょっとした解決法を解説していきます。
緊張してしまうから
大好きな彼が目の前にいるとどうしても緊張してしまうという女性はとても多いです。
緊張すると普段通りの自分が出せなくなってしまいますよね。
変なことを話してないか、挙動不審な態度をとってないか考えれば考える程話せなくなってしまうものです。
しかし、意外ですが男性はそんな緊張をしている女性の姿がかわいいと思ってしまいます。
あらかじめ話したい事を考えておくと、緊張していても話す事が出来るかもしれません。
恥ずかしいから
好きな人を前にすると恥ずかしいと思ってしまうことも原因の一つです。
今日の格好やメイクは大丈夫か、変なことを言っていないかどうしても気になって恥ずかしくなってしまいますよね。
しかし、恥ずかしいからと言って顔を見なかったりあまり話さなかったりすると「嫌われているのではないか」と男性も不安になってしまいます。
大好きな男性にそんなことを思われたくないですよね。
恥ずかしいですが、目をそむけずしっかりと顔を見て話してみましょう。
意識しすぎてしまうから
好きな人の前に立つと、意識しすぎて話せないという女性は非常に多いです。
好きな人と二人っきりで普段通り意識せずに話す事はとても難しいですよね。
意識しすぎて目をそむけたり、うつむいたりする事はありがちですがそれは相手にとって失礼な態度にも繋がります。
話す時に相手の顔を見る事は当たり前の事です。
好きな人に悪い印象を与えてしまわない様に、意識しすぎてしまっていても顔を見て話すようにしましょう。
嫌われるのが怖いから
普段はノリで話せる事も好きな人を前にすると何か変なことを言って嫌われてしまうのではと思ってしまいますよね。
しかし、男性は意外と会話の内容は後になると覚えていません。
目の前にいる相手が、かわいかったとかなんとなく楽しかったとかそんな事の方が印象に残ります。
なので、会話によって嫌われる事はあまり心配する必要はありません。
出来るだけ楽しい時間を過ごせる様に頑張りましょう。
聞き役に徹してしまうから
好きな人の事を知りたくてついつい聞き役になってしまう事もありますよね。
自分の事をあまり話せず会話が終わってしまうと大丈夫なのかなと心配になってしまいます。
ただ聞くだけだと、会話をした印象が残りにくいです。
しかし男性は自分の話をする事は好きです。そして褒められる事や尊敬される事が好きです。
なので、聞き役に徹してしまっても大丈夫です。
男性の話を聞いて「凄いね」と言ったりすると良い印象を与える事が出来るので、ただ相づちをうつだけではなくて褒め男性を褒めてみましょう。
何を話せばいいかわからないから
好きな人と沢山話したい一方、何を話せばいいのか分からない状況に陥る事があると思います。
相手の事が好きすぎて、頭が真っ白になって会話が出てこないパターン。
好きだが、彼とどんな事を話したら楽しんでくれるか分からない!というパターンがあると思います。
好きな人と話す前に、あらかじめ会話をしたい事を決めておくと少し楽になるかもしれません。
その時に、彼を楽しませる事ばかりを考えるのではなく自分が楽に話せそうな内容を考えてくると言葉が詰りにくくなります。
そっけない態度をとってしまうから
好きな人に好意がある事が悟られてしまわないように、わざとそっけない態度をとってしまう事はよくある事です。
しかし、好きな人に対してのその態度は嫌われているのかもと思わせてしまう事があります。
素直な態度で接してみましょう。
気持ちがバレてしまいそうだから
そっけない態度をとってしまう原因にも繋がりますが、好意がある事がバレてしまいそうだと恥ずかしくなりますよね。
せっかく話かけられても、好きな事がバレない様に冷たい態度をとってしまうと相手に「嫌われてるかも」という印象を与えてしまうかもしれません。
嫌われているかもと思うと相手も話しかけづらくなってしまいます。
好意を持ってくれている態度を出した方が相手にとっては好感が高いです。自分の気持ちに素直になって話しかけてみましょう。
好きな人と会話するときの緊張を和らげる方法
好きな人と会話する事はどうしても緊張してしまいますよね。
緊張している姿がかわいいと思ってくれる場合もありますが、そっけない態度をとってしまうと「嫌われているのかも」と思われてしまう可能性もあります。
少しでも緊張を和らげる事が出来ると、自信を持って話す事が出来ます。
自信を持って話せる事で、会話が盛り上がる事に繋がるかもしれません。
ここからは好きな人と話す時に緊張を和らげる方法を具体的にご紹介していきます。
自分が話すのではなく彼にインタビューする
自分の事を話して知ってもらいたいですが、自分から沢山話そうとするとどうしても緊張してしまいます。
そんな時は、質問をいくつか考えて好きな人と話すと会話がスムーズになります。
話す事がある程度決まっていたら話しやすいですよね。しかも、男性は自分の事を話す事が大好きです。
上手く男性の好きな事などを聞き出しましょう。
自分も共感できる部分があれば、「私もそう思う」や「私もそれが好き」と言う事で男性は良い印象を持つ事が出来るでしょう。
深呼吸する
ベタですが、緊張した時は深呼吸です。
好きな人と話す時だけではなく、大切な試験の前や試合の前に深呼吸をして気持ちを落ち着かせる人は多いはずです。
人は呼吸が上手く出来ない事によってパニックになってしまいます。
話す前に大きく深呼吸をして、緊張した気持ちを和らげましょう。
緊張していることを伝えてしまう
緊張していることを伝えることは恥ずかしいですが、実はとても好感が持てる方法です。
意味も分からず顔を見てくれなかったりすると、嫌われているのかもと思ってしまいますよね。
しかし緊張している事を伝えるだけで、「もしかして自分の事が好きなのかも」と男性は意識する様になります。
最初に緊張している事を伝えると、相手も緊張を和らげようと努力してくれるはずです。
緊張している事を和らげるだけでなく、もしかしたら相手の事をドキドキさせてしまうかもしれない方法です。
一緒に居られること自体を楽しむ
大好きな彼と一緒にいれる事は滅多にない事ですよね。
もし、その時間をあまり話せずにいたら好きな人につまらなかったという印象を与えてしまい次にまた会って話せる機会がなくなってしまうかもしれません。
せっかく一緒にいれる時間に、緊張ばかりしていたらもったいないですよね?一緒に居られる事を精一杯楽しみましょう。
貴重な時間という事を意識するだけで、何か話したいと思えるはずです。
顔や目を見れないときは口や鼻を見る
人は目を見るとどうしても緊張してしまいます。
かといって目をそらしてうつむいたりしてしまうと、悪い印象を与えてしまうかもしれません。
そんな時は相手の鼻や口を見て、ぼんやりと顔を見てみましょう。
そうする事によって緊張を和らげる事が出来るかもしれません。
そして、口を見て話す事は相手に色っぽい印象を与える事が出来る意外なモテテクなのです。
緊張を和らげるだけではなくて、相手をドキッとさせてしまうかもしれない方法です。
好きな人とうまく話せなくても距離を縮める方法
今までいろんな事を試してきたものの、やっぱり好きな人とは上手く話せないという方もいると思います。
好きであればある程、緊張しますよね。それはしょうがない事です。
しかし、好きな人とうまく話せなかったからといって絶対に仲良くなれない訳ではありません。
ここからはうまく話せなくても、好きな人と距離を縮める方法をご紹介していきます。
とにかく笑顔と相槌を頑張る
女性の笑顔は最大の武器です。笑顔が魅力的な女性は男性の印象に残りやすいです。
笑顔で相槌をうつだけでも、男性に良い印象を与える事が出来ます。
また笑顔で話してくれていると、男性は楽しんでくれているんだと感じてくれます。
上手く会話が出来なくても、男性はこの人と話して楽しかったなという記憶が残ります。
そうすると男性はまたこの人と話したいと思ってくれます。
短い会話でも回数を増やす
短い会話でも何度も話しかける事によって、好きな人の印象に残る存在になります。
また、長い時間話すよりも短い時間す事の方がハードルが低いです。
一言笑顔で「おはよう」「お疲れ様」から始めるだけでも良いです。短い時間から徐々に長い時間話せる様になりましょう。
グループでの会話から始める
グループでの会話から始める事は非常に効果的です。
仲良しなグループでの会話から始めることによって、自分を飾りすぎず話す事が出来るでしょう。
リラックスして話せる事で良い印象を与える事が出来ます。
また、グループの中で心が許せる人に好きな人を伝えておく事もおすすめです。
上手く話をふってくれて好きな人と会話が出来るかもしれません。
好きな事がバレバレになってしまわない様に、上手く話をふってくれそうな人に相談をするようにしましょう。
LINEやメールでコミュニケーションをとる
直接、会話する事が難しそうならLINEやメールも仲良くなるには良い方法です。LINEやメールであれば顔を見なくて済むので、緊張する事がありません。
また、文章もじっくり考える事ができるのでとっさに変な事を言ってしまって嫌われてしまうかもという心配もありません。
女性らしいかわいいスタンプや文章を駆使して、相手に良い印象を与えましょう。
また、会話が終わらない様に質問の文章を沢山送るといいでしょう。
好きな人に話しかけるきっかけの作り方
好きな人と話すにはまずきっかけがいりますよね?
しかし、話すきっかけ作りってなかなか難しいものです。
まだ仲良くないのに、急に色々と話しかけられたら相手も戸惑ってしまいます。
そんな時にさりげなく話しかける方法をご紹介していきます。
名前を呼んで笑顔で挨拶をする
まず、名前を呼んで挨拶をする事は話かける良いきっかけになります。
名前を呼ぶ事で「自分の事を知っているんだ」とか「自分に挨拶をしてくれているんだ」と相手に意識させる事が出来ます。
また、笑顔で挨拶する事で好きな人にもしかして好意があるかもと思わせる事が出来るかもしれません。
最初は挨拶だけで終わってしまうかもしれませんが、段々といつも笑顔で挨拶をしてくれるあの子と話してみたいなという感情が生まれてくるはずです。
回数を重ねたら挨拶のついでに話しかけたら、相手も快く話してくれるでしょう。
もしかしたら、好きな人から話かけてくれるなんて事もあるかもしれません。
わからないことを教えてもらう
分からない事を教えてもらう事も話しかける良い方法です。
まず、分からない事を聞く事はさりげないきっかけになりあまり恥ずかしくありません。
そして男性は基本的に聞かれる事が好きです。
好きな人が詳しい事を聞くと、相手はいろいろと教えてくれるでしょう。
教えてもらって解決したら満面に笑みで「ありがとう」と言いましょう。
相手をドキッとさせる事ができるかもしれません。
また教えてもらったお礼に、食事に誘ったりしたら2人きりでデートをするチャンスに繋がるかもしれません。
好きな人に好印象を与える会話内容
せっかく好きな人と話すのであれば、良い印象を与えたいですよね。
どんな会話をしたら楽しいのかとても気になる事です。
人それぞれ楽しいと思う会話には差があるものです。
その中でも好印象を与えて盛り上がりやすい会話の内容をご紹介していきます。
共通の趣味の話
共通の趣味があれば、会話は盛り上がるものです。
たとえ緊張していても自分の好きな事なら会話に困らないでしょう。
また、その趣味がスポーツやアウトドアだとしたら一緒にやってみようよとデートに繋がるかもしれません。
映画や音楽の趣味が共通であればおすすめのものを貸し借り出来て、次に会う約束を取り付ける事が出来ます。趣味が一緒だと、気が合うなと感じる方が多いです。
また彼の趣味は何かリサーチして、あまり分からない事であっても「教えて欲しい!」と興味を持つと良い印象を持たれます。
他愛もない世間話
男性は肩肘張らずに話せる女性といるのが落ち着くと言う方が多いです。
他愛もない話だとリラックスして話す事が出来ますよね。
今日あったニュースの話や天気の話、そんなことで良いので話してみましょう。
しかし、他愛もない話は会話のキャッチボールが出来てこそ楽しいなと感じさせる事ができます。
会話がすぐに終わってしまわない様に気を付けましょう。
自分らしい会話で好きな人と楽しい時間を過ごそう!
いかがでしたでしょうか?
今回は好きな人と話せない理由や解決法をご紹介していきました。
好きな人を目の前にして緊張してしまうのは当たり前の事です。しかし、そのせいで相手に悪い印象を与えてしまったらもったいないです。
今回ご紹介した解決法を参考にして、好きな人と楽しく過ごせる自分らしい方法を見つけてみて下さい。
(愛カツ編集部)