モテない、恋愛がうまくいかないといった人は、実は「傷つきたくない」という気持ちが人一倍強い傾向にあります。
傷つきたくない気持ちから憶病になり、それが幸せな恋愛の妨げになることも……。あなたにも、こんな傾向がありませんか?
成功体験が少なく自信がない
傷つくことを過剰に怖がる人は、成功体験が少なく、自分に自信がない傾向にあります。自信がないことでネガティブ発言が増え、それが非モテにつながることも……。
まずは、小さなことから成功を掴むことが大切。大きな目標を掲げると、ストレスや挫折の原因になりがちなので「1㎏痩せる」など、できそうな目標をまずは達成していきましょう。
恋愛に関係しないことでも「私でもできた!」という小さな自信が、大きな自信につながるもの。恋愛にも前向きになれるはずです。
過去に大失恋した経験がある
過去に大きな失恋の経験がある人も、そのトラウマから恋愛に憶病になりがちです。結果、チャンスがあっても「同じ想いはもうしたくない」という気持ちから、自分からチャンスを捨ててしまう方も……。
でも、大失恋したということの見方を変えれば、それだけ人を愛し、幸せを掴む力があるということ。
過去を乗り越えることは簡単ではありませんが、新しい恋愛が傷を癒してくれることだって多いもの。
筆者自身もそうでした。なかなか前に進めない人は、まず出会いに1歩踏み出してみること! きっと、後ろ向きな気持ちに変化があるはずです。
プライドが高い
プライドの高さから「傷つくこと=失敗」と考え、傷つきたくない気持ちが強くなることも。
変にプライドが高いと、相手より優位に立つことに執着してしまい、それが非モテや失恋の原因になりがちです。
恋愛は優劣を競い合うものではありません。好きになる=負けると考えると、結果的に失恋する原因にも。「愛されたいのなら、まずは自分から愛する」この意識が、プライドの高さを変えてくれるはずです。
いまの生活に満足している
傷つきたくない女性のなかには、保守的でいまの生活に満足している人も多いもの。
いまの生活に満足していることはとても素晴らしいことですが、守りに入ることで、大きな幸せを逃してしまうことも……。
無理に冒険する必要はありませんが、「いまの生活に少し変化をつけてみる」といった気持ちが、新しい挑戦につながり恋愛のはじまりにもつながるはずです。
恋する自分が恥ずかしい
傷つきたくない女性の中には、恋に落ちる姿を恥ずかしいと捉えてしまう方も少なくありません。
「恋愛=恥ずかしい」。この先入観が、恋愛を消極的にしてしまうのです。
このタイプの人は、周りの目を気にし過ぎてしまう傾向にあるので、自分は自分だと割り切りつつ、周りと適度な距離感を保つことで、周りを気にせず恋愛に踏み出せるはずです。
おわりに
傷つきたくない気持ちはみんな一緒。だからこそ、相手選びが大切です。
自信をつけたうえで、自分を大切にしてくれる目利きをすれば、傷つかない幸せな恋愛ができるはず。
恋愛に積極的な自分になって、モテ魅力を高めていきましょう。
(白藤 やよ/ライター)
(愛カツ編集部)