料理がうまい、家事が得意、そしてもちろん美しい……。
こんなステキ女子でも、あるポイントが災いして本命になれないことがあります。
時には、そのせいで一度は上がった本命の座から転落することだってあるんです!そのポイントとは?
それは、「口が軽い」こと
口が軽い女は本命になれません。
話題のほとんどがうわさ話や陰口だったり、「秘密だよ」と言われたことを「関係ない人だからいいか」とペラペラ話してしまうような女子は、
意外なほど男性に嫌われます。
気づかずに繰り返していると、「一緒にいると恥をかきそう・余計なトラブルに巻き込まれそう」「安心して話もできない」と、敬遠される原因に。
以下のような言動、あなたはやっていませんか?
彼とのことを周囲の人になんでも相談してない?
恋愛初期で彼のことがまだよくわからない時や、ケンカをしてしまった時、はたまた彼に浮気の疑いがある時……。
「自分だけで悩むより、彼をよく知る人に相談したほうが、いい判断ができるかも?」と共通の知人に相談してしまいがちですが、これは百害あって一利無し。
知人経由であなたの本心とずれた言葉が彼に伝わったり、彼がその知人から無駄にアドバイスされたりと、ロクな結果になりません。
彼には「なんでこの人がそれを知ってるの?」と不信感を抱かれることにも。恋愛相談したいときは、彼と面識のない人にするのがよいでしょう。
絶縁した元カレの悪口、言ってない?
いまの彼から「前の彼とはなんで別れたの?」と質問された時、どう答えていますか?
「私に問題があって別れたわけじゃない」と伝えたい一心で、元カレの悪口や秘密をばらしていませんか?
その場では何となく調子をあわせて「ふーん、ひどいね」と聞いてくれた彼も、冷静になれば「俺のこともこの調子で影で何か言ってるんだろうな」と、
むしろあなたに問題があるように感じるはず。
信用される女はその場にいない人の悪口を言いません。
この場合の「元カレ」のように、弁解のチャンスがない人の事を、関係ない人にいいように話すこともありません。
「幸せアピール」は男には「口が軽い」に見える
上記の話は身に覚えのないあなたも、SNSはどうですか?
嫌がる彼にタグ付けしたり、彼がさりげなく映り込んだごはん写真などをアップしていませんか?
2人きりの会話をネットにまるっと掲載したりしていませんか?
ネット上での過剰なリア充アピールは、男から見ると「なんでこんなに俺たちのことをいちいち実況せずにいられないの?」と疑問にうつるよう。
男性同士の会話には「可愛い子・気になる子の話はしても、恋愛相談・彼女の話はあまりしない」
という特徴があるように、恋愛中の自分の振る舞いを人に公開されることは、男性にとっては居心地の悪いことです。
「俺の照れくさい部分をデリカシーなく人に見せる女」と思われたら最後、本命候補から転落する原因になるでしょう。
「安心して心を開ける?」その点、見られてます
人のプライバシーに対して、どんな関わり方をしているか?男性はそんなところからも女性のことを「安心して心を開ける本命女」かどうかをジャッジしているようです。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)