恋は心を刺激します。幸せに思うことがある一方で、不幸に感じることもありますよね。
片思いだったり、素敵な出会いを求めている現状に、落ち込んだり、心が締め付けられたりするはず。
悩んだり、辛くなったりしたら、どうしたらいいのでしょう?
そこで今回は、状況を受け入れて恋愛を楽しむためのコツをご紹介。きっと、なにかのヒントになるはずです。
「なんで?」をやめてみる
「なんで?」「どうして?」という気持ちが、心をぐるぐる回っていることってありませんか?
まずは、その「なんで?」をやめてみてください。
たとえば、「なんで彼氏ができないの?」と考えたとしても、それは、いろいろな要因や人の縁、めぐり合わせなどが、複雑に絡み合ったためにある現状です。
「なんで?」と考えても、自分で思い通りに動かすことのできないものも多いものです。
「彼氏が欲しいから○○しよう」となればいいのですが、「なんで?」と考えても答えが出ず、ため息をついているようなら、考えるだけ無駄。
むしろ、ネガティブな雰囲気は、いい出会いを遠ざけます。
「なんで彼氏ができないの?」「なんで出会いがないの?」なんで、なんでループに陥っている方は意外と多いもの。
代替案が見つからないのであれば、現状に「なんで?」なんて思う必要はありません。「なんで?」と浮かんだら「ま、いっか」を癖にするのもおすすめです。
悩んでも相手の気持ちは変わらない
片思いの人は「どうして好きになってもらえないの?」と考えてしまうこともあるはず。
でも、そう思い悩んだところで、相手の気持ちを変えることはできません。
あなたが誰かを好きになる自由があるように、相手にも誰にどれだけ気持ちを注ぐかの自由があるからです。
強く想えば想うほど、「いままでで、一番好き」「もう二度とこんな恋はできない」と感じ、必死になったり、苦しくなったり。
でも、本当に大切なのは、相手の気持ちではなく、いまの自分の気持ちです。
「好きになってほしい気持ち」ではなく、「好きになれた気持ち」に意識を向けてほしいのです。
相手の気持ちや状況が変わらないことばかりを意識せず、恋をしている自分目を向ける。
これができれば、気持ちが少し楽になるはずです。
自分が目指す自分を確立!
片思い中の人も、出会いを求めている人も「こんな人になりたい」というのは大切なこと。目標があるからこそ、成長できますし、自分磨きの効率もよくなります。
これは、付き合うことになっても、結婚しても、ずっと必要な目標。
どんな人になりたいかピンとこないのであれば、“なりたい自分”を確立することから始めてみましょう。
内面でも外面でも、コミュニケーションでもなんでもOK。
まずは、今日から続けられる、小さな目標から。段階的な目標を決めていくとやりやすいかもしれません。
「○○な女性だったらモテるかも」「あの人は、○○みたいな人が好きかも」というのがあるのであれば、それに近づくことを目指してみるのもいいかもしれません。
努力と達成を繰り返していけば、自然と自尊心を高めることができ、いい恋愛ができる自分近づけてくれるはずです。
おわりに
状況や相手の気持ちは変えられませんが、自分を理想へと近づけることは、誰にでも実現可能です。
まず第一歩は、いまの状況を受け入れること。受け入れ、目指して、行動してみましょう。
そうすればかならず、幸せの掴み方が見えてくるはずです。
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)