同性から嫌われる女性に対しては、男性も色々な思いを抱いたりするものです。
もちろんマイナスな印象は持ちやすいかもしれませんが、必ずしも悪いイメージばかりではなかったりもします。
そこで今回は、そんな“同性から嫌われる女子”に対する男の本音を紹介します。
ぶりっ子が激しい
ぶりっ子具合いが激しい女性は、男性に媚びているようにも見えてしまうので、やはり同性からは嫌われやすいです。
男性もそれはよくわかっているので、「あの子のぶりっ子は嘘くさいもんな」なんて思ったりするもの。
また、天然キャラの女性にも同じようなことが言えるでしょう。
どちらも意外と嫌いじゃなかったりする男性も多いのですが、わざとらしかったり、男性の前でだけ豹変したりすると、一気に敬遠されるようになりますよ。
性格に裏表がある
同性に嫌われる女性と聞いて、男性が一番に頭に思い浮かべるのは「性格に裏表がありそう」ということ。
肩書きや職業で接する態度を変えたり、男の前でだけ甘えキャラになったりなど、人によってコロコロと態度を変えたりする女性といった印象も持つかもしれません。
そういった女性は信用だってできないので、男性からも距離を置かれるようになってしまうはず。
いくら男性の前で可愛く振る舞っていても、それが作られたものだとバレたときには、男性にも確実に嫌われることになりますよ。
男性人気が高い
女性に嫌われる女性は、「男性からの人気が高い女性」というイメージも男性の中にはあります。
男性からモテるからこそ、羨まれたり、妬まれたりして、嫌われていってしまうという感じもするのでしょう。
実際に、男性にチヤホヤされている女性は、同性からは疎まれたりしやすい面もあるはず。
ただ、男性からすると、モテる女性に嫉妬している女性たちの方が、性格が悪そうに見えていたりするものですよ。
自分を持っている
女性は群れて行動していることが多い印象が男性の中にはあるので、女性に嫌われる女性は群れるのが苦手なイメージもあります。
ただ、ちゃんと自分を持っていて、群れずにひとりで行動ができるカッコイイ女性という見方もできるかも。
一方、我が強すぎて、人と合わせることがあまりできない女性といった感じに思われてしまう可能性もあるでしょう。
自立していて自分の意見や考えがある女性は、男性には魅力的に見えるもの女性ウケが悪くても気になる存在にはなりやすいですよ。
おわりに
どことなく腹黒さや裏表のある感じがする女性は、同性だけではなく、やはり男性からも嫌われてしまいます。男ウケばかりを狙うと、結局は男女ともに避けられるようなことになる危険性も高いですよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)