最近彼の様子が何だかおかしい……そう感じたとしたら、気のせいではなく何かやましいことがあるのかも!?
昔から“女のカンは鋭い”と言われますが、実は男子に比べて女子の方が本当にウソを見抜く能力に優れているとされるのです。
そこで今回は、彼の血液型別に「男性のウソを見抜く方法」をご紹介いたします。
A型男子の彼は…会話中の動作をチェック
A型男子の彼は、動揺しているときは、手足がいつもより余計に動くようです。
ウソをついているときによく起こるしぐさとしては、鼻を触る、鼻の下を指でこする、手で口元を隠す、ポケットに手を突っ込む、顔を触る、髪や頭をかくなどがあります。
会話をしているとき、彼がやましいと感じている話題に触れた瞬間、これらのリアクションが見えたらウソの危険信号かもしれません。
また、テーブルの下で足がやたらと動いているなら、ほぼ確実でしょう。
B型男子の彼は…彼の言いまちがいに注目
B型男子の彼は、無意識の行動に本音が現れやすいタイプ。
たとえば、言いまちがいや読みまちがいなどと言った、ちょっとしたところに、自分でも意識していない願望や衝動が表れるのです。
無意識の中に抑圧されているからこそ、隠しごとは思わぬ形で表に出てしまうもの。
そのため、彼の言いまちがいには、じつは本音が含まれていることが多く、ウソがポロリと出ることも。
特に、相手の感情がたかぶっているときは、ちょっとした言いまちがいも聞き逃さないようにしてみて。
O型男子の彼は…指摘すると逆切れするかをチェック
O型男子の彼は、ウソをついているときほど、威圧的な態度をとって自分の過ちを隠そうとするところが。
ウソをついていることを追求されるとボロが出そうになるので、あえて怒りをあらわにすることで、話題をずらそうとするでしょう。
また、言い訳や口実の言葉が思い浮かばなかったとき、逆ギレして隠そうとするところが。
ひとまず彼を落ち着かせてから、LINEやメールで再度突っ込むのが良さそうです。
AB型男子の彼は…たとえ話をしてカマをかける
AB型男子の彼は、隠しごとがかなり上手なタイプだと言えます。そんな彼には、さりげなくプレッシャーをかけてみましょう。
そのためには、話の中に“たとえ”を取り入れることが有効です。
たとえを会話の中に取り入れることによって、相手の理解が深まり会話の内容を受け入れられやすくなります。
そのため、たとえば「恋人が浮気してたとしたらどう思う?」など、“たとえ話”でドキッとさせる一言を発してみると効果がありそうです。
彼がかなりの動揺を見せれば、隠しごとしている可能性が高いでしょう。
おわりに
ウソや隠しごとをするとき、人間はどうしても顔や動作、言葉のちょっとしたところに、何らかのサインが現れてしまうはず。
「ウソがバレないだろうか」という緊張からどうしても挙動が不自然になってしまい、それが目立つとウソを見破りやすいのです。
そのため、彼の話す内容に注目するよりも、行動や態度に注目した方がウソは見抜きやすいでしょう。
そして、女子は男子に比べてそういった観察眼に優れているのです。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)