好きな彼にLINEして、すぐ既読になると嬉しさに加えて、ちょっと安心しますよね。
でも、男性は「好きな子のLINEほどすぐ既読にする」というわけではないよう。
いま、脈なしかなと思っていても、諦めるのはまだ早いかも!
今回は、男性がすぐに既読をつけちゃうLINEの特徴を聞いてみました。
意識してない女子から
「特に意識してない女子のほうが、気にせず既読をつけます。LINEの駆け引きって色々ありそうだけど、僕は未読がたまってる状態は落ち着かなくて苦手。ただの女友達だったらLINEに気が付き次第既読にするし、深く考えずすぐ返します」(25歳・男性)
既読が早い=脈アリ!とは限らないよう。異性として気にしていなくても、男友達と同じように駆け引きなしで既読をつける。
気楽な気持ちで思ったことをそのまま書いて送る……。こんな状態でも既読は早くなります。
「脈なしじゃん!」と悲しむ必要はありません。
あなたが彼のことを気に入っていて、気負わずLINEできる状態に食い込めているならこんなに有利なことはありません。
楽しいやり取りで「気軽に会える関係」に持っていきましょう。
気になるところで切れている
「LINEの通知って、画面に本文の一部が出るじゃないですか。見えている部分に気になることが書いてあって、全文は見えない状態だと、何が書いてあるか気になって既読つけちゃいます」(27歳・男性)
プレビューで読める分だけで用件がわかるならいいけど、どうにも気になるところで文章が切れている。
何か画像を送ってくれたようだけど、通知は「写真を送信しました」だけなので気になる……。
こんな時は、続きを知りたい気持ちに負けて早々に既読をつけるよう。
脈ありというより好奇心が刺激されている状態ですが、「続きが知りたい」=「面白い・楽しい」になることも。
続きが気になる文章を意識してLINEをすれば、脈ありに近づくかもしれません。
好きな女子から
「何を送ってくれたのか気になるから好きな人のLINEはすぐ見ちゃいます。気づいたらすぐに読むけど、自分がスマホを触ってるときにたまたま来ても、あまりにすぐ既読をつけるとキモイかもしれないので、3分は待つっていうのがマイルール。好きな子への返事は丁寧に書くし、スタンプを使います」(26歳・男性)
好きな人からのLINEが気になるのは男性も同じ。すぐに中身を確認したくなるよう。
ただ、「即既読になるとキモイかも?」「仕事中に来たLINEにすぐ返すと『仕事してんの?』と思われそう」なんて気持ちもあるので、必ずしも即既読・即返信とはならない様子。
すぐ既読はつくけど返信は遅め、でも文章は練られていて、有料スタンプも入ってる……こんな場合は脈あり度が高いかも?
暇な時に来た
「なんせ暇なのですぐに開けます」(30歳・男性、他多数)
男性が言うには、すぐ既読をつけるのは脈の有り無しではなく、自分の状態・コンディションによる部分のほうが大きいのだそう。
好きな女子でも仕事が立て込んでいればLINEどころではないし、さほど気がなくてもあまりに暇なら、とりあえず既読はつける……。
これまで触れたように、すぐ既読になるLINEには「好意」や「気を引く文章」などの要素もありますが、
それより本人の都合のほうが影響大。既読の意味を考えるより、「今は推せるタイミング!」と思える女子が恋を有利に運びそうです。
深い意味はない、けど
男性は「既読のタイミングにそこまで深い意味を持たせても」とは言います。
ただ、そうはいっても好きな子のLINEには注意を向けていたり、暇なときは返信を早くするなどの大まかな傾向はあるよう。
「既読の速さ」だけじゃなく、文章のトーンや送ったタイミングなど、ほかの要素もプラスして考えると、彼の気持ちがわかりやすくなるでしょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)