生きていく上で、マジメさって必要です。
そもそもマジメさがないと就職もできないし、周囲から信頼してもらえないですからね。
でも恋愛面だけにフォーカスを当てると、必ずしもマジメだから彼氏ができるわけではありません。
むしろそのマジメさがかえって「重い」「つまらない」と思われてしまうことも……。
そこで今回は「男性が『マジメすぎてつまらない』と思ってしまう女子の特徴」についてご紹介します。
1.LINEの文章が堅苦しい&長文
「『タメ語でいいよ』と言っているのに、毎回敬語な上に長文を送ってくる子。仕事のやりとりみたいで疲れる……。もう少し砕けてくれた方が接しやすいよね」(28歳/通信)
特に男性が年上の場合、失礼のないように敬語に長文、スタンプや絵文字ゼロのLINEを送っている人も多いはず。
もちろんいきなりのタメ口LINEはNGですが、ある程度仲良くなってきた、もしくは彼が「タメ口にしよう」と言ってくれているのなら、それに合わせたほうが良いです。
そうじゃないといつまでも距離感が縮まらないので、男性も手ごたえがないもの。
「イイ子なのはわかるけど、LINE楽しくないんだよな……」と思われてしまいます。
2.頭でっかちで行動力がない
「俺の女友達で転職や人間関係など、基本悩んでばかりの子がいる。『やりたいことやってみれば?』と言っても『でもさ~』と一向に行動しない。こういう子と付き合ったら、常にグチばっかり聞かされるんだろうなと思う」(33歳/営業)
頭で色々考えるけれど行動にうつせない人、結構多いのでは?
マジメだからこそ「転職していまより給料下がったらどうしよう」「失敗したらイヤだな」など、色々考えてしまうんですよね。
でも経験してはじめて見えてくることや、出会える人もたくさんあります。
それに自分自身も輝けるので、男性からも「頑張ってるな」「あの子面白いな」と興味をもってもらいやすいです。
一度きりの人生、守りの姿勢だけじゃ後悔で終わってしまうかも。
3.自分の意志が強すぎて論破してくる
「正社員の子が派遣さんに『ちゃんと将来のこと考えてるの!?』と論破していたときは引いた。マジメなのはわかるけど、人には色々事情があるんだからさ……」(34歳/商社)
マジメな人って自分の中の正義というか、常識が出来上がっているもの。でも世の中って当然、色んな考えの人がいますよね。
そんなときに自分の価値観を押し付け、論破してしまう女性は、マジメなんだけどちょっと恐怖。
「言っていることは正論だけど、こういう意思が強すぎる子は面倒なんだよな……」と思われてしまいます。
論破するのではなく、かといって我慢するわけでもなく、やんわり意見を伝えられると良いですね。
おわりに
マジメさは大事ですが、いきすぎてしまうと「融通が利かない子」と思われてしまいます。
自分の中心軸はブレないようにしつつも、もう少しラクに生きられると良いかも。
そうすることで男性との距離が縮まるだけじゃなく、自分自身の人生も変わってきますよ。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)