彼にもっと好きになってもらいたいがために、努力して尽くしてみたものの、「なんだか彼の態度が最近素っ気ない」「大事にされている気がしなくなってきた」なんてことはありませんか?
彼に好かれるために、「努力して尽くす」のは間違いなんですよ……。
「俺にベタ惚れなんだ」と安心してしまうだけです。
そこで今回は、それに代わる「超簡単」な、彼氏にもっと好かれる方法と、そのからくりをご紹介。
「努力」をやめて「工夫」に変えてみませんか?
幸せそうにしている
単純なようで効果的なのがこれです。
彼といて「嫌われたらどうしよう……」と不安そうな顔をしているよりも、幸せそうな顔をしてくれているほうが、彼もうれしいのは当然のことですよね。
彼といて「幸せ」であること、安心していることが伝われば、彼も同じような気持ちでリラックスしていられます。
そして、幸せそうな女性はとっても可愛く見えるものです。
あなたが幸せそうにしているのを見て、周りの男性が「あの子きれいになったよな」なんて騒いでくれたら、彼も落ち着いてはいられないでしょう。
程よく彼の嫉妬心をあおることができれば、「離さない」なんて思ってもらえるかもしれません
ただし、自分から嫉妬心をあおりにいくのはNGですよ。
彼の趣味に興味をもつ
ついやってしまいがちなのが、彼が好きで自分が苦手なジャンルの映画を無理して一緒に見たり、もともと運動が苦手なのに彼のジムにつきあったり……。
彼の趣味を一緒に楽しめるのはいいのですが、無理をしてまで一緒にやる必要はありません。
彼が好きなもの、彼の趣味に「興味を持つ」、それだけでOK。
単純に自分の好きなものを共有してもらえると、うれしいものです。
「それってどうなってるの?」「どういうところが楽しいの?」と、聞いてみるだけでも、きっと彼は喜んでくれるはずですよ。
彼の話を聞く
「好きなもの」の話になると、多弁になる人が多いもの……。
将来の展望だったり、自分の思想だったり、趣味の魅力やノウハウなど、男性が自分の知識や考えを話したそうなときは、聞き役にまわってみるのがおすすめです。
ただし、あなたが忙しいときや、心底興味のない話まで聞く必要はありません。
あなたなりの意見があるときは応じればいいですが、そうでなければ「聞き役」でも十分。
「自分に興味を持ってくれていて、いつも話を聞いてくれる存在」って、案外周りにはいないものです。
自然と、彼の「話したい相手」があなたになってくるはずですよ。
おわりに
彼氏に「もっと」好きになってもらうために無理をすると、その「もっと」のレベルを保つため、ずっと無理をした状態を続けなければなりません。
一番大切なのは「彼を大切にする」ということではないでしょうか。
それさえできていれば「無理」をせずとも、自然と「かけがえのない存在」となれるはずです。
(矢島 みさえ/ライター)
(愛カツ編集部)