出会いを求めているとき、どんな人を選んだら幸せになれるのか分からず、考えてしまったことってありませんか?
自分に合った人というのはどんな人なのか、いい恋愛をする上で欠かせない要素があったなら知り合いはず。
そこで今回はいい出会いを求めるときに抑えておきたいポイントをご紹介します。
落ち込んでるときは人を好きになりやすい
落ち込んでいるときというのは他人からの優しい言葉が胸にしみるもの。
普段なら恋に落ちないような相手でも、失恋直後だとその優しさにやられてつい甘えてしまい、恋愛に発展するというのはよくあるパターン。
しかし、落ち込んでいるときというのは注意が必要です。
自分に自信を持てないときというのは何かに依存したくなってしまうもの。そのため、恋人選びの目も狂わせてしまいがち。
付き合い始めはいいかもしれませんが、時間がたつにつれて「あれ?」となってしまうことがあります。
「優しい人」がタイプの罠
女性に「どんな人が好き?」と質問すると「優しい人」という答えが返ってくることがあります。しかし、優しい人を恋人の判断基準にしてるというのはちょっと危険。
失恋などによって自信を失っていると恋人選びの目を曇らせてしまうというお話はすでにしました。
好きな相手というのは居心地の良さを感じるもの。自分と似た部分に共感を覚えて恋愛に発展してきます。
しかし、自分に自信がないと誰からも批判されないような「優しくていい人」を選んでしまい、自分にとって大切な人という視点が欠けがち。
その相手は本当にあなたの好きな人かどうか、落ち着いてもう1度考えてみた方がいいかもしれません。
許せてしまう人を選ぶ
浮気をされたり、恋人にひどいことをされた経験を持っている人というのは「浮気をしない人」を恋人の条件にしたり、「裏切らない人」を求めがち。
しかし、裏切らない人を求めると、些細な問題が発生したときに相手を責めたくなってしまう気持ちになりがちです。
できれば、「裏切らない人」を選ぶのではなく、ある程度のことは「許せてしまう人」を選ぶのがポイント。もちろん、それは「怒るな」、「いい人でいろ」というわけではありません。
怒ってもいいし、いい人でいなくてもいい。しかし、相手のミスに怒ったとしても最終的には許せることができるか。そこが重要です。
自分の自信のある部分をチェック!
自分に自信があるときというのは、恋人選びに間違えない傾向が高いです。
そのためには自分のことを信じられる状態であることが大事。しかし、自信がないのに「持て」といっても無理な話。
そこで、自信のある部分を一つ一つチェックしていってみましょう。
「料理の腕なら自信がある」とか「おいしい居酒屋ならたくさん知っている」とか、「スマホアプリには詳しい」とか。
その程度でいいので、そういった部分を通じて出会いを求めてみるといいかもしれません。
男性と出会ったときに「おいしい居酒屋へ行こう」と誘ってみるだけで、相手も喜ぶはずですし、少しだけ今よりも自分に自信を持てるはずです。
日頃から自分に自信を持てる生活を心がける
今回はいい出会いを求めるときに知っておきたい4つのポイントをご紹介しました。
基本的には自分に自信を持っていることがいい出会いを引き寄せる秘訣。
そのため、できるだけ自分に自信を持てるように、仕事や趣味に励むといいでしょう。
もし自分に自信がなくなってしまったときは、今回紹介したポイントをチェックしてみてください。
(草薙つむぐ/ライター)
(愛カツ編集部)