彼から届いたLINEをよく見ると「〇〇ちゃんはどうする?」と知らない女性の名前が……。
これもしかして、送り先を間違った?
驚きで手が止まってしまう一瞬ですが、こんなときはどうすればいいのでしょう。詳しく解説します。
二人の仲の見当をつける
彼はその女性をさん付け、ちゃん付け、呼び捨てと、どう呼んでいるでしょうか。
そして内容はあなたに送る内容と同じ雰囲気かどうか、言葉遣いは親密そうか、そうでもなさそうか。
あなたの知らない話題なのか、その女性は、彼と同じ職場のようだ……など、そこから仲は良さそう、友達のように思えるなど、いろいろ読み取れることがあります。
大切なのは、彼と相手の“距離感”。あまりに近いようなら……
今の“わたしたちの仲”は?
落ちついて、冷静に考えましょう。
あなたと彼は今なにもトラブルが起こっていない状況か、ケンカ中なのか。
今までおかしなところが彼になかったなど、仲がいい状態ならそれは女友達に送ったLINEかもしれません。「そういえば最近ヘンだった」なら、怪しいという見当をつけていきます。
こう返すとどうなる
反射的に返信したくなりますが、次のように返したらどうなるのでしょうか。
「〇〇ってだれ?」
直球で聞かれた場合はスルーか、「ああ。友達だよ」と男友達の名前だとごまかすかも。「その子は〇〇ちゃんだよ」と正直に言うう人はまずいないでしょう。
「間違ってるよ」
余裕があるのかイヤミなのかわからないので、スルーされる確率は高いでしょう。
「私〇〇じゃないけど」
気まずさのあまり、スルーするはず。あとで弁明があるかも。
普通に何もなかったように別の話を返す
間違った送信に彼が気づいていたら「俺と別れたくないんだな」とホッとするかも。
とはいえ、お互いにモヤモヤし気持ちが残るかも。その時はちゃんと話しておきましょう。
核心を突いた返信はスルーの可能性が高い
直球で「はあ?誰?信じられないんだけど」と直球で追及してしまうと、最悪の場合そのまま自然消滅に持ち込まれてしまうかもしれません。
相手との関係性がわからないうちは、あまり強くいかないほうが良いのかもしれません。
ベストな返し方は
ベストな方法は、付き合っていてもいなくても、そのまま何も返さないで様子を見ることです。
付き合っていないのであれば、ますます反応してはいけません。
「あれ~?誰~?」とふざけた調子でも、彼は「付き合ってないんだから、間違いにいちいち反応するなよ」と苦々しく思う可能性があります。
付き合っている場合でも、やはり何も返さずアクションを起こさないでいます。
あなたから一定期間何もなければ、彼はLINEを読み直して気づくはず。そこで別れたくなければ、返信が来るでしょう。
今後の対応は
彼からの返信が来たら、彼が逆切れや言い訳で逃げようとせず、謝ってくれるかどうかが見極めポイント。「これからはきちんとする」と自分から言ってくれるかどうかも確かめておきたいところです。
「誰と間違えたの?」「いや、名前を打ち間違えたんだ」「嘘ばかり言わないで」のようなやり取りを延々と続けてもしつこいだけ。マイナスイメージがついてしまいますので気をつけて。
おわりに
無難に済ませたいなら、そのまま“なにもなかったことにする”のが良いでしょう。ただ、そうも言えない状況で、性格上許せないなら、思い切って他の人を探すのも手です。
すべては“送ってしまったあとの彼の対処のしかた”に、誠意があるか、行動に移すかがカギとなるでしょう。
今回の記事にあるポイントを参考に、落ち着いて判断してくださいね。
(たえなかすず/ライター)
(愛カツ編集部)