好きな男性のことは、ついかばいたくなったり、守りたくなったりする女性も多いのではないでしょうか。
そんな気持ちになるのは、それだけ「相手のことが好きだから」ですよね。
では、男性の場合はどうでしょうか。
今回は、男性が無意識に守りたくなる女性の特徴を考えてみました。
男性の「女性を守りたい」という気持ちを刺激できれば、脈アリ度も高くなるかもしれません。ぜひ参考にしてくださいね。
(1)どこか危なっかしい
末っ子タイプを想像してみましょう。人に甘えるのが上手で、かといって一人でやるには、どこか危なっかしくて見ていられない。
そんなタイプだと、男性によっては、つい構いたくなってしまいますよね。
それこそ、ひとりで飛行機に乗ったことがない。自炊が苦手で、外食が多い。
かたや相手の男性は、出張でよく飛行機に乗る。普段一人暮らしで、自炊が得意。
そんな状況下だと、つい面倒を見たくなるのではないでしょうか。
単にできない、わからないだけではなく、それに輪をかけて「どうやってやればいいんだろう?」「困った、ちゃんとできるかな……」など。それとなく甘えてくる感じの女性だと、思わず守りたくなるはず。
脈アリの可能性があるなら、アプローチも兼ねて、男性を頼りにしてみてください。
ただし、構ってちゃんになり過ぎると、面倒くさい女になり下がるので、注意しましょう。
(2)一生懸命である
仕事にたとえてみましょう。一生懸命、汗を流しながら頑張っている姿に、何も思わない人はいないはず。
人によっては、応援したくなったり、サポートしてくれる人が現れたりするでしょう。
恋愛もそれと似ているかもしれません。
たとえば、デート中、ご飯を美味しそうに食べるとか。アトラクションを夢中で楽しむとか。
女性が「自分とのデートを満喫している」とわかると、リードする側の男性にとって、これ以上に嬉しいことはありません。お互いに脈アリなら、それだけで好意が高まるはず。
慣れない、苦手な場所でのデートも、大好きな人と一緒なら頑張って行ってみましょう。そんな前向きな姿勢で、恋愛を楽しめるといいのかもしれません。
(3)弱さを見せる
普段弱音を吐かず、仕事に打ち込んでいる。
結婚したい気持ちはあるけど、今の生活の中でプライベートも充実させようとしている。
そんな女性が、ポロっと仕事の悩みを打ち明け、「結婚できるかな……」と不安を吐露する。
そうした瞬間に、心を打たれる男性は多いでしょう。
弱さを見せることは、勇気が入りますね。相手にどう映るかわからないですし、それがプライベートに及ぶことなら、なおさらです。
信頼できる相手なら、日ごろの本音を思い切って打ち明けてみてはいかがでしょうか。
そうすることで、彼との距離も縮まりますし、好意を持ってもらえるいいチャンスになります。
きっとあなたの気持ちを受け止めてくれるはずですよ。
おわりに
恋愛は、アプローチの仕方が大事です。
男性の「女性を守りたい」気持ちを刺激できると、相手との関係を築きやすくなるでしょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。
(柚木深つばさ/ライター)
(愛カツ編集部)