「職場の年下くん」が、たまに思わせぶりな態度をとってくると「自分は年上だし、気のせいなのかな……?」なんてやり過ごしたくもなります。
しかし「考えれば考えるほど気になってきちゃうし……」とヤキモキしていませんか?
それって、もしかしたら年下男子からの「脈アリ」な態度なのに、気づいてないだけかも?だとしたら、かなりもったいない!
一見脈がなさそうに見えて、実は”好意”があるかもしれない年下男子の思わせぶりな態度をご紹介いたします。
「年下なのに無理しちゃって」などとは思わず、彼の「男気」を認めて、頼ってあげちゃってください!
すごく落ち込んだ姿を見せてくれる
仕事でミスしたときや上司に怒られたとき、誰しも落ち込んでしまうのはしょうがないこと。
でも、年下男子があえて、自分だけに”目一杯”落ち込んだ姿を見せてきていたら……?
じつはこれ、あなたに心を開いて親密になりたいからこそ「弱みを見せたい!」と思っている年下男子がやりがちな態度です。
こんなときは、思いっきり甘えさせてあげると、彼は「脈ありだ!」と喜んで、さらなるアプローチを繰り出してくるかも。
背伸びして無理をする
年下男子が仕事で無理をしているように見える場面って、結構ありますよね。
どう見ても大変そうなのに、わざと「このくらいなんてことない」とばかりに、大変じゃなさそうに振る舞っている年下男子がいると「なんでそこまで無理するの?」と思ってしまいます。
これ、本人は、背伸びしていないつもりで振舞っているのかもしれませんが、好意を抱いている年上女性の前では、その女性に釣り合う男子になれるように必死に努力している場合も多いんです。
つまりのところ、体を張って「俺って大人っぽいでしょ!」をアピールしたがっている、年下ならではの背伸びというわけです。
自分の男らしさをアピールする
男子は特に、好きな人に対して「男らしさ」を見せたいもの。
仕事中に、あなたが困っているところを助けようとしてくれたり、重い物を運んでくれたりしたら、それは、ただの「優しさ」だけではありません。
「年下だからって、頼りないとは思われたくない!」「ひとりの男としてみてほしい!」というサインということも多いんです。
脈ありサインを見逃さないで
年下男子が出すサインは、一見すると「この態度って、なんなの?」と思ったりスルーしちゃったりするようなわかりにくい態度かもしれません。
「自分は年上だから狙われるわけない」なんてスルーせずに、ぜひ彼のアピールに気づいてあげてくださいね。
(ライター/麻生アサ)
(愛カツ編集部)