好きな人ができたけど、よりによってモテる人を好きになってしまった!
「私なんかが付き合えるわけないよね……」と、何もしていないのに諦めてはダメです。
モテる人には、普通のアプローチではなく、特別なアプローチ方法を試してみるべき。そこで、「モテるあの人を振り向かせる方法」をご紹介いたします。
モテる人を振り向かせられたら、自信にもつながるはず!
1:興味ありげだけど、たまに冷たくする
モテる人へのアプローチは、普通に「好きオーラ」を出すだけじゃ成功しません。
そもそもモテる人は、アプローチされ慣れているので、「もしかしてこの子、俺のこと好きなのかな?」と、相手が自分に興味がある雰囲気を察する能力が高いはず。好かれているという確信を持つと、興味がなかったらその人のことを避けてしまうこともありえます。
なので、興味ありそうな雰囲気を醸し出しつつ、たまに冷たくしてみるという態度を取ってみて。その両極端の態度に、相手は、「あれ、俺のこと好きじゃないの?どっちなのか気になる」と、混乱し、あなたのことが気になってくるでしょう。
たまに冷たくするのは難しいかもしれませんが、例えば、彼の話しに全部は同調せず、「その気持ちわかんない」とか、「私は興味ないわ」と、彼にはっきりとした意見をぶつける。または、
彼が来たら、「私用事あるから帰るね」などちょっぴり避けるような感じなど、相手が、「えっ何で?」と感じてしまう態度もありです。
2:少しだけ会う、話す、などのシチュエーションを頻繁に作る
好きな人とは長く会っていたいですよね。そう思っている女子は多いもの。でも、モテる人は基本人気者なので、忙しいはず。彼女でもないのに長く時間を取られてしまうと、「ちょっとこの子にしばらく会わなくていいかな」と、逆効果になってしまうことも。
なので、モテる人とは会う長さより、頻度が大事。
一瞬だけ会う、電話で軽く話すなど、その『頻度』を高くしてみてください。
「もっと長く一緒にいたいなー」と、重たいアプローチをしてくる女子より、あなたとの、ちょっと物足りないくらいの距離感が心地よいはず。
その流れで「このまま付き合ってもいいかもなー」なーんて思われちゃうかもしれませんよ。
3:話しを遮って自分の話しをするなど自分のペースに引き込む
モテる人は、自分に合わせられることにも慣れているはず。
なので、少しくらいペースを乱されるくらいの方が心地よいことも。
つい、好きだから「話しをいっぱい聞かなきゃ」と必死になるのではなく、彼が話しているところを、「ねぇ、聞いて!」といきなり遮って、自分のペースに引き込むくらいでもいいかもしれません。
諦めるよりダメもとで行動してみて
「モテるから私なんて……」「モテる人と付き合えるわけがない」という思い込みを持っていては、いつまでも成就しませんよ。
何もしないで諦めてしまう前に、ダメもとで行動してみて。
まずは、もし、「自分がモテていたら?」と逆の立場になって、どうアプローチされたら嬉しいかを考えてみてもいいかもしれませんね。
(麻生アサ/ライター)
(愛カツ編集部)