ちょっとイイ感じになっている男性と一緒にいる時間は、ドキドキして楽しいですよね。
それは男性も同じ。彼も好きな人の前では、いつもと違ったアクションをとってしまうもの。
今回は「A型男性が好きな人の前でついとってしまう行動」をご紹介いたします。
相手のために「縁の下の力持ち」になる
A型男性は、忍耐力や継続力が持ち味。彼はあまり目立たないけどとても大事な仕事をキッチリこなすタイプだと言えます。
好きな女性の前では、困ったときにアドバイスをしたりデートの下見をしたりと、陰で一生懸命に奔走するでしょう。
「縁の下の力持ち」というフレーズがピッタリの彼ですが、内心ガマンしているところも。
ときには、そんな彼に感謝の気持ちを伝えてみましょう。キュンとしてくれるはずです。
会話やデートのあとに必ず連絡をくれる
A型男性は、時間がかかっても着実に相手との関係を深めていきたいタイプ。
急に距離を縮めようとするのではなく、ゆっくりと恋を育てていきたいのではないでしょうか。
ただ、直接伝えるのが苦手なのでメールやLINEなどのSNSを活用してくるのが特徴です。
会話後やデート後などに、「今日は楽しかったね」など必ずフォローメールをくれるようなら、彼なりの好意のアピールだと言えます。
大変さに理解を示してくれる
A型男性は、女性への心配りがハンパではありません。彼は気になる女性に対しては、かなり低姿勢で優しくなると言えます。
「忙しい」「大変」など、溜め息をついている相手を横目で見つつ、何とかしてあげたいと考えているはず。
そんなとき、「頑張って」ではなく、「無理しないで」という声掛けができるのが、A型男性の特徴。
女性の大変さを理解し、安心感を作るのが上手いデキる男なのです。
距離感が絶妙で不快にさせない
A型男性は、気になる相手に対しても距離の取り方が絶妙です。
「距離感」を対人関係においてとても重要な要素だ、と考えているためです。
話す距離や接する距離は近いほうが打ち解けらやすく親密になれますよね。
でも近づきすぎると、今度はパーソナルスペースを侵害し、不愉快にさせてしまうことも少なくありません。
A型男性はこの絶妙な距離感がうまく、好きな女性に不快感を与えず親しくしようと気遣ってくれるのです。
A型男性は心配性なおせっかい?
A型男性の本質は、心配性でおせっかい焼きだと言えるでしょう。
日頃は相手のことを思って、ダメ出しする面も目立つかもしれません。でもそれは、もしも何かあった時のために備えている行為なのです。
その反面、相手から嫌われることを極端に怖がっているため、あまり踏み込んだアクションを起こすことは得意ではありません。
そのため彼の好意は、表面上は分かりにくいでしょう。そこに気づけるかどうかが、親密になるチャンスなのです。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)