脈アリか脈ナシは、早目に見極めたいところ。
それによって、意識や戦略も変わってきますよね。
実は、何気ないLINEに、脈ナシアピールが含まれていることも!?
気になる彼からLINEでこんな反応がきたら、脈ナシと考えておいたほうがいいかもしれません。
さっそく見ていきましょう。
既読無視が3日以上
LINEの既読無視は、その理由が気になるもの。
とはいえ、単に連絡不精だったり、あとで返そうと思っていて、忘れてしまったりすることも人によってはありますよね。
話題によっては、あとでゆっくり考えてから返事をしたいと思いつつ、忙しさや、心に余裕がないために、返せないこともあることでしょう。
とはいえ、既読がついてから3日も過ぎたというのであれば、うっかり忘れているとか、忙しいというよりも、「返信する気持ち」がないのかも。
明確に「返信はしない!」ということではないかもしれませんが、彼のなかでのあなたの優先順位が、低い位置にあることはたしかでしょう。
とくに、なにかのお誘いLINEであればなおのこと。
お誘いのLINEをして、3日以上返事がないなら、話題の自然消滅を待っている可能性大。
脈ナシと見たほうがよさそうです。
合コンのお誘い
男性にとって、他の男性はライバルにあたり、意中の女子には男性を近づけたくないものです。
つまり、コンパに誘われたということは、ある意味「自分のターゲット外=脈ナシ」というメッセージの可能性大でしょう。
もしかすると、自分とは好みのかぶらないメンバーだから大丈夫と思って誘ったのかもしれませんが、「自分の彼女にしたい」と思っている女性を、合コンという場に積極的に誘うのは少し考えにくいもの。
積極的にこういった発言が見られるのであれば、脈ナシと捉えておいたほうがいいかもしれません。
「今日夜、暇?」発言
「今夜どう?空いてない?」「今夜ヒマ?飲み行こうよ」など、お誘いメッセージがくると、「アプローチされてる!」なんて舞い上がってしまうかもしれませんが、こういったお誘いには要注意。
たとえば、頻繁に会う仲であれば、唐突な夜のお誘いもあるかもしれません。
でも、最近知り合ったばかりで、このお誘いが来たときは、「あわよくば」のヤリ目の場合も。
とくに、金曜日の夜など、次の日がお休みでの「今夜ヒマ?」が多いなら、そういう目的だけの可能性大。
たとえ終電を逃しても、次の日の心配をする必要が無く、お泊まりに待ちこみやすいシチュエーションといえるからです。
単に誰かとお酒を飲むのが好きという方や、なんとなく誰かと一緒にいたい気分のときもあるかもしれませんが、気になる相手であれば、事前に相手の予定を聞いて誘うのがベター。
知り合ってすぐの夜のお誘いには、警戒しておいたほうがよさそうです。
おわりに
「お誘い」がくると、これはチャンス! と思ってしまうかもしれませんが、ここは冷静に判断するのが良いでしょう。
脈アリか脈ナシかを考えている段階では、事実に基づいて判断することが大切です。
自分の都合のいい方向に考えすぎて、盲目の恋に足を踏み入れないように注意しておきましょう。
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)