あなたが良かれと思って送っている男性へのLINE。実はめんどくさいと思われているかもしれませんよ。
なんだか最近、彼からの返信率が悪いな……。なんて人は要注意!
今回は男性が、送られてくると「めんどくさい」と思ってしまうLINEのパターンを3つ聞いてみたので、チェックしてみてください。
短文の連投をしてくる
「女性に多いんですけど、言いたいことをまとめて文章にするのではなく短文を連投してくるのは正直めんどくさいです。ピコピコLINEが鳴り始めたら、またか……と思ってしまいます。読みにくいし、まとめて一回で送って欲しい」(26歳/公務員)
こちらは面白半分で大量にラインを送っているだけかもしれませんが、男性からするとめんどくさいなと思われてしまうこともあるようです。
言いたいことは一回のLINEにまとめて送ると良いでしょう。
また、スタンプの連投を嫌がる男性も多いみたい。何がしたいのか分からず、結果既読無視をしてしまうとのこと……。
該当する人は気をつけてみてくださいね。
日記のような長いLINEを送ってくる
「彼女と付き合い始めたばかりのころ、毎日のように今日何があったのかなどの長文LINEが送られてきていました。トーク画面を開いたら画面いっぱいの文章。さすがにめんどくさいなと思いましたね。読む気にならない(笑)」(24歳/営業)
ただ単にその日にあったできごとが書いてあるだけのLINEは、男性からしたら面白みもなく、めんどくさいと思うみたいです。
特にオチもない日記のようなLINEだと、だから何?と思ってしまうそう。
自分のことばかりを話すのではなく、ちゃんと会話のキャッチボールをしつつ、聞いてほしいできごとをちょくちょく交えると良いですよ。
愚痴ばかりのLINEが送られてくる
「女性から愚痴ばかりのLINEが来るのはめんどくさいです。LINEの内容が悪口ばかりだと、僕のこともほかの人に悪く言っているんだろうなと思ってしまいますね。『〜さんが……』とか言われても、誰それ!知らないよ!ってなるし(笑)」(25歳/配達員)
愚痴や悪口、否定的な文章が多いLINEも、めんどくさいパターンのひとつなようです。
たまになら良いかもしれませんが、頻度が多いと性格の悪い女性だと思われてしまうかもしれませんよ。
最初は親身になって聞いてくれていたとしても、毎回ともなると冷められちゃうことも多いでしょう。
嫌なことがあったことを共感して欲しい気持ちはわかりますが、それは同性に求める方が無難かもしれませんね。
LINEテクニックを磨いてめんどくさいと思われないような女に!
LINEは便利なアプリではありますが、送り方に注意しないと、めんどくさいと思われて、恋愛対象から外されてしまいかねません。
だからこそ、相手に不快感を与えないようなLINE送って、めんどくさい女性だと思われないようにしましょう。
LINEの内容、送り方などのテクニックを磨いて上手なLINEのやり取りができると良いですね。
(愛カツ編集部)