話をしていて、なんだか違和感を感じる。
もしくは、ちょっと苦手だと感じる相手っていますよね。
それって、もしかしたら性格の相性が悪いのかも。
そこで今回は、「あなたが一緒にいて疲れてしまう男性の特徴」がわかる心理テストをご紹介いたします。
自分がどんなタイプと相性が悪いのかを知って、恋愛に活かしていきましょう。
Q.あなたは下記の図形の中でどれが一番不安を感じますか?
A:左上
B:右上
C:左下
D:右下
あなたはどれを選びましたか?
さっそく結果を見てみましょう。
【この心理テストで診断できること】
……「あなたが一緒にいて疲れてしまう男性の特徴」
深層心理において「図形」は、自分の認知能力がそのまま反映されるもの。
形や色を認識して、自分の中のネガティブなイメージのなにかと直感的に合致するものこそが、あなた自身の不安感を反映しているのです。
そのため、選んだ図形によって、あなたが一緒にいて疲れてしまう男性の特徴を探ることが可能なのです。
A:「左上」を選んだあなた
【陰口をネチネチいう隠れ性悪タイプ】
あなたが一緒にいて疲れる男性は、表面的にはにこやかで人のよさそうな性格に見えて、実は裏で相手の悪口をネチネチと言う陰口タイプ。
あなたが心を許して、自分の秘密や友だちの悪口を言ったとしたら、もう大変。
周囲にウワサがばらまかれてしまうでしょう。
あなた自身が悪者になってしまう恐れもあるため、あまり心を許さないよう、距離を取るよう心がけた方がいいかもしれません。
B:「右上」を選んだあなた
【自分勝手で傲慢な典型的ワガママタイプ】
あなたが一緒にいて疲れる男性は、自分勝手で傲慢なところが目立つ、典型的なワガママタイプ。
なんでも自分が中心じゃないと許せないところがあり、みんなが仲良く話していても、突然やってきて自分語りを始めるところがあるような男性です。
周囲からも煙たがられているのに、まったく意に介さない図々しさの持ち主なので、正面から関わると非常に疲れそう。
目をつけられないためにも、あまり接点を持たない方が無難でしょう。
C:「左下」を選んだあなた
【良い人すぎる…聖人タイプ】
あなたが一緒にいて疲れる男性は、非常に性格が良くて気遣いのできるタイプ。
周囲の人からの信頼も厚く、あなたも「好感が持てる」と思っているような男性です。
しかし、このタイプの男性に対しては、あまりに良い人過ぎて、ょっと引いてしまう人も少なくありません。
自分のダメな部分が浮き彫りになってしまうので、深く関わると疲れてしまうのかも。
D:「右下」を選んだあなた
【人により態度を変える二重人格鼻タイプ】
あなたが一緒にいて疲れる男性は、別に性格が悪いわけではないのだけど、関わる相手によって付き合い方が変わるタイプ。
上司や先生、好きな異性の前では猫を被ったかのように良い人の顔を見せるのに対し、そうでない相手にはわりと図々しい態度を取るという、二面性がちょっと鼻につくかも。
ある意味、要領がいいタイプなので、利用されたりダシにされないように気をつけて。
苦手な人との付き合いはほどほどに
あなたの周りに、もしも一緒にいると疲れると思われる男性がいたとしたら、よほどの事情が無い限りムリして関わる必要はありません。
その人と付き合うエネルギーをほかの人に回した方が、有意義な人間関係を形成できるからです。
苦手な相手と関わるのは、かなり消耗するもの。付き合いを見直すのもひとつの選択だと言えるのです。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)