付き合っている人の影響で、変わったことはあるでしょうか?
たとえば、それまで興味がなかった歌手を彼の影響で聴くようになったとか。
それまで着なかった洋服を、彼の好みに合わせて着るようになったとか。
恋人の影響は大きいので、付き合う相手が良い人なら、良いように自分が変わることも多いでしょう。
そこで今回は、男性が本命彼女に影響されたことを挙げてみました。
もしかしたらあなたが思っているよりも、彼はあなたの影響を受けていて、あなたへの好きの気持ちも強いかもしれませんよ。
(1)優しくなれた
「恋人ができて、以前よりも優しくなった」という話、よく聞きませんか?
自分を愛し、味方になってくれる人がいることで、精神的に安定するのかもしれませんね。
それこそ、それまで仕事でよく怒ってばかりだった男性が、彼女ができてから、すごく温和になったとか。
周りに対しても優しく接するため、以前と比べて親しまれるようになったとかいう男性もいるでしょう。
それもこれも、付き合うあなたが彼との関係を大事に考えているからだと思います。
あなたからの愛情を感じるからこそ、彼もあなたに優しく温和で接するのかもしれません。
心が温かく満たされるため、精神的に落ち着き、優しくなれるのでしょうね。
(2)前向きに生活するようになった
恋をすると、毎日の生活が楽しくなり、好きな人と会えることが、日々のモチベーションになりますよね。
それは恋人ができたあとも同じでしょう。
「彼女も頑張っているから」と、仕事のやる気がアップしたり、彼女との付き合いから、価値観や人間関係が広まったりしている男性も多いのではないでしょうか。
彼女ができる前は、自分に自信がなく、ネガティブ思考が付いてはなれなかった男性も、決して少なくないと思います。
恋人ができることで、自己肯定感が高まり、付き合う人の刺激から仕事、プライベートを前向きに充実させようと考える男性も多いでしょう。
あなたの存在がパートナーになれば、将来への考え方も変わってくるのではないでしょうか。
それまでは自分だけの人生を考えていた男性も、あなたとの将来に前向きに毎日を過ごすかもしれませんね。
(3)笑うことが増えた
本当に好きな人と一緒にいられるのは、とても幸せな時間ですね。
好きな人の何気ないひと言に微笑んだり、話していて笑顔を浮かべたりすることも増えるでしょう。
とくに何かをしていなくても、どんな場所にいても、好きな人が隣にいるだけで幸せを実感する男性も多いはずです。
男性があなたの前で幸せそうに笑ったり、笑うことが目立ったりするなら……それはあなたとの関係が充実しているからでしょう。
幸せな付き合いをできていると再確認して、これからも幸せをもっと増やしていけるといいですね。
好きの気持ちが確かなら、大丈夫!
恋愛経験が浅いと、好きな人ができても、どう付き合っていったらいいのか手探り状態かと思います。
でも、お互いの想いが一致していれば、どんな難題も乗り越えていけるはず。
相手への思いやりを忘れずに、好きな人との付き合いを充実させてくださいね。
(柚木深つばさ/ライター)
(愛カツ編集部)