いつも自分ばかりが追う恋愛になっていると、追われる側になってみたくもなるものです。
今回は、追う恋愛から脱するポイントをご紹介します。
恋愛の仕方をちょっと変えるだけで、追う恋愛から脱することはできますよ。
返信がこないならLINEしない
追う状態を脱したいのならまず、返信がこないときにこちらからLINEをしないこと。
返信をしなくてもLINEがくれば、相手の男性だって「返信をしなくてもまたくるから、後でいいや」と、返信を先延ばしにしたりします。
そうなると二人の温度差はどんどん広がり、最終的には追っているほうが苦しくなって、感情を爆発させて恋が終わったりするんです。
LINEは自分から何通も送るのではなく、相手の返信がきてからにしましょう。
デートの約束はこちらからではなくあちらから
毎回、あなたからデートの約束を取り付けてはいませんか?
好きだとついつい「次いつ会える?」「予定わかった?」と積極的に行きたくなるでしょう。
しかし、それでは追う恋から脱することはできません。
そういう状態が当たり前になってしまえば、彼も彼で「むこうから予定を聞いてデート日を決めてくれるから、わざわざ俺から聞くこともない」とあなた任せに……。
そうならないためにも、たまには向こうから「いつ会える?」と聞いてくるまで、こちらからお伺いを立てないことです。
自分のすべきことに集中する
好きな人を追ってしまうのは、恋愛に集中しすぎているからなのかもしれません。
恋愛以外にすべきことが少ないと、どうしても恋愛メインの生活になりやすいですからね……。
そうならないためにも、やるべきことを増やすのも手です。
たとえば、今まで以上にバリバリ仕事をするでもいいし、仕事量が決まっているのなら副業をしてみる、スクールに通って資格をとる、動画配信をしてみるなどして、新しいコミュニティを広げてみてください。
楽しんでできる何かがあれば、きっと追う恋愛から脱することができますから。
相手にこだわりすぎない
好きな相手と付き合うことにこだわりすぎて、気づかないうちに追っている状態になっていることもあるかもしれません。
そんな、ある意味での「執着」をうすくするのはむずかしいものですが、自分を認め、自信をつけていくしかないと思います。
小さな成功体験を積み重ねていくだけでも、自信ってついたりしますからね。
仕事や趣味など、目標を立てて一つずつクリアしていけば、きっと自尊心も高まりますよ。
そうなれば執着心も手放せ、恋愛もラクになるのではないでしょうか?
中心軸は自分!
人によっては、「追っている状態が楽しい!」という声もあるでしょう。
本人がそれならいいですが、ずーっと追っていると苦しくなってしまうこともあります。
追う恋愛から脱したいのなら、中心軸を彼ではなく自分にしなきゃ。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)