今や恋愛する上でも必須のツールLINE。
連絡を取り合ったり写真を添付したりと非常に便利ではありますが、使い方を間違うとせっかくの恋を逃すことも……。
あなたはそんな「間違ったLINE」を、好きな男性に送ってしまってはいないでしょうか?
そこで今回は、O型の男性が「面倒くさいと感じるLINE」についてご紹介いたします。
遠まわしで言いたいことが分からないLINE
O型の男性は、何でも包み隠図に伝えるストレートなコミュニケーションを好みます。
そのため、遠まわしな表現をしてしまうと「何だかまどろっこしい」と嫌がることもあるようです。
もしもそれがあまりに続くようなら、「この人とLINEしても面白くない」というレッテルを貼られてしまう恐れも……。
O型の男性にLINEするときは、言いたいことをハッキリ伝えることを忘れないでおきましょう、。
ほかの男性を話題に出したLINE
O型の男性はプライドがとても高く、どんなことに関しても「自分が一番」でないと気が済まないところがあります。
そのため、LINEでもほかの男性の話をしようものなら「ふーん、でも俺はそいつよりデキるけどね」や「ところで俺もさ……」と自分の優位性を主張することも多くなるでしょう。
どんなことでも張り合おうとする彼に、「小さい男」と感じることも多いかもしれません……。
しかし、そのままフェードアウトされてしまう可能性も高いので、なるべくなら彼とのLINEでは他の男性の話題は出さないようにしましょう。
反対に、彼を立ててあげると好感度UPです!
受け身のLINE
O型の男性は、本来頼られると嬉しい兄貴肌で、何かにつけリードしようとするでしょう。
それはLINEに関しても同じで、かなり積極的に主導権を握りたがるかも。でも、あまりに相手任せな受け身LINEはNGです。
きちんと「嫌なことは嫌、好きなものは好き」と伝えましょう。
のらりくらりと意見のない返答を返していると、彼の方から「じゃあまた」と切られてしまうことに。
無関係な自分磨きLINE
O型の男性は自分をアピールするのが上手なタイプ。
そんな彼なので、「すご~い!」といった彼をおだてるLINEは有効打になるでしょう。
でも、女性から「いかに自分が凄いか、自分磨きを怠らないのか」をLINEで連投されると、あまり良い印象を持たない可能性もあります。
気になる男性にはその努力に気づいてほしい気持ちはわかりますが、それをLINEするのはやめましょう。
彼からすると自分磨きLINEは無関係であることが多く、どうコメントを返していいのか返答にこまってしまうのです。
努力は隠したほうが魅力になるのです。
男性と女性のLINEの違いは…
LINEにおいて、男性は要件や結論を述べた簡潔なやり取りを好み、女性はとりとめのない今の自分の状況や、悩みを相談するものを好みます。
気になる相手に対しては、お互いの情報をコミュニケーションしたい女性に対し、そういったやり取りを面倒だと感じる男性。
この違いに気づかずに、距離を取られてしまうことも少なくはなようです。
気になる男性がLINEを頻繁にくれる相手でない限り、様子を見ることをオススメします。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)