好きな人と長く付き合いたいと思うのは、みんな同じ。
でも、付き合うときに年齢が近かったり、ノリが合う人を選んでもを選ぶのに、なぜか長続きしない……ト悩む女性も少なくはないようです。
長続きするカップルの「共通点」はどんなところにあるのか、見ていきましょう。
されてイヤなことが同じ
「いくら趣味や笑いのツボが似てても、僕がされてイヤなことがわかんない人はムリ。僕が買った本をコースターのように使って、自分のグラスを置かれたのはマジでムリだった。
無神経な子はストレスがたまる」(25歳・男性)
「私はドタキャンがNG。元カレは『当日の気分でドタキャンしたって仕方なくない?されたほうだって時間が空くんだし、いいじゃん』と。
やっぱり続きませんでしたね……」(24歳・女性)
趣味や価値観が合うのを、恋人の条件にあげる人も多いですよね。
でも、長く仲良く付き合っていくポイントは、お互いに大きなストレスを感じずに済むこと。
「これをされるのがイヤ」といった点が似てないと、知らず知らず地雷を踏み、大ゲンカや別れにつながりやすいです。
逆に、好きなことはお互いに紹介しあって一緒に新しい楽しみを見つければよいので、必ずしも似ている必要はないようです。
知識のレベル
「彼を立てたくて、『知らなーい』『そうなんだ』『教えて』って感じで接してたら
『一緒にいても楽しくない』って、年上の女に乗り換えられたことがあります」(26歳・女性)
「自分と同じくらい仕事を頑張ってたり、向上心がある女子を生意気なんて思わない。
話してて刺激があると、飽きないし会いたくなる」(26歳・男性)
知的レベルとは学歴だけを指すのではなく、「好奇心の度合い」でもあります。
「可愛くても話していて物足りない」「『飽きる』ってこういうとこから始まるのかも」などと不満を男子は感じているでしょう。
彼も「頭をよくなってほしい」と言ってるわけではなく、学ぼうとしてほしいのです。
対等に話せて、人としても刺激をくれる……お互いにそう感じることができるカップルは、一緒にいて飽きることはないですよ。
ストレスフリーこそ運命?
価値観がピッタリ重なるような人はそうそういませんし、趣味や将来の夢がまったく同じ人もいないでしょう。
それでも長続きしているカップルは、お互いにストレスを感じていませんよね。
一見地味な条件ですが、「ストレスフリーな恋」ができる相手こそ、運命の人なのですよ。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)