「オシャレが大好き!」な女性は、髪を明るくしたり、少し派手なネイルや濃いメイクをしたりしただけで、男性から勝手に「チャラそう」と言われることもあるかと思います。
これって理不尽だし、「男ってうわべだけしか見ていないんだな……」とガッカリするでしょう。
でも、勝手に作られたマイナスイメージは、ちょっとしたことで覆せるんです。
今回は、男性が「この子遊んでそうって印象だったけど、意外とマジメだなと思った瞬間」についてご紹介します。
「23時前には帰っていった」瞬間
「美人でサバサバ系の子。結構派手に遊ぶのかなと思ったら、23時前には帰っていきました。
意外とマジメだってわかったし、こういう子ってだいたい、軽い男キライじゃないですか。なので俺も、本気でアタックしようって思いました」(29歳/営業)
オールナイトで飲み遊び、男性に媚びまくりの女性は、下品な印象に……。
「見た目通り軽そうだわ……」と思われます。
一方で、自分が好きなオシャレを楽しみつつも、節度が守られていると、それだけで印象は変わるもの。
男性も「一見派手だけど、いままでちゃんとした恋愛をしてきたんだろうな」と判断します。
自分がしっかりするだけで、下心で近づく男性を阻止できますよ。
「頻繁に帰省していると知った」瞬間
「見た目はギャルなんだけど、実は両親と仲が良くて、頻繁に帰省していると知ったとき。
照れながら『昔は反抗期もあったんだけどね。でも両親には感謝しているから!』と言っていて、好感度が爆上がりしました」(32歳/接客)
両親に感謝を伝えられる子って、根が優しく感じますよね。
「ギャル=怖そう」というイメージも、一掃されるでしょう。
とくに男性は、母親を大切にする人が多いもの。
逆にどんなに清純派に見えようと、両親への当たりが強い姿を見たら、百年の恋も冷めてしまうかも……。
家庭環境などは人それぞれですが、できることなら、親は大切にしておきたいものです。
「自立して働いていると知った」瞬間
「派手な感じの女性から『平日は普通に仕事してる』と聞いて、それだけでマジメに見えちゃいました。
自分の稼いだ金で生活するって、大変だからね。偉いと思います」(33歳/サービス)
男性にうまく取り入る子や、両親のスネをかじるタイプの女性もいますよね。
割と言うことはしっかりしているんだけど、行動が伴わずどこかフワフワ……。
自分も利用されそうだし危なっかしいので、男性も本命にするのは敬遠しがち。
一方で自立して働いている女性は、それだけで必然的にある程度しっかりします。
社会の波にもまれながら、人間関係に悩んだり、責任感を得ることで、大人になっていくのでしょう。
男性も「安定した恋ができそうだな」と安心できるようです。
自分自身の成長のためにも、自立することは大切ですよ。
寂しさに流されないで
男性はその多くが、単純な思考を持っているため、見た目がギャルやイマドキだと「チャラそう!」と思いがち……。
でも中身がしっかりしていると、それだけで「あれ?もしかして良い子?」と思うようです。
見た目で損をしているなと感じるなら、少しファッションを工夫するのもありかもしれません。
でももちろん、男性ウケのために、自分が好きなオシャレを我慢する必要はないです。
大切なのは内面。
寂しさに流されず、きちんと自分を持っていたいものですね。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)