こんにちは、恋愛コラムニストのTETUYAです。
これから紹介する、「結婚したら最高の旦那になる男性」の条件を多く満たしている人を見つけられたら、高確率でいい旦那になるはずです。
ぜひ、チェックしてみてください。
自立している
次の5項目の中で、当てはまる項目が多ければ多いほど、彼は「自立している男性」だと考えられます。
1、「彼はよく幹事を任されるタイプですか?」
2、「彼は自分の食事は自分でできますか?」
3、「彼は車の免許持っていますか?」
4、「彼はゴキブリを倒せますか?」
5、「彼氏は今までの人生においてコンプレックスを乗り越えた経験があるか?」
やはり、幹事を任されるタイプは、面倒見が良く周りからの信頼が厚い人の特徴。イイ旦那の要素のひとつです。
また、自分で料理を作れなかったり、車の運転ができなかったり、ゴキブリを自分で倒せなかったり……。
そんな奥さんがいないと何もできない男性は、結構面倒でしょう。
もし、あなたに子供が生まれたら、旦那にはあまり構ってられなくなります。
子供で精一杯。できれば旦那に育児や家事を協力してほしいくらいですよね。
いっぽうで、コンプレックスを乗り越えた男性は、精神的にもタフで自立した精神を持っている傾向があります。
結婚相手にオススメですよ。
思いやりを持っている
次の3項目の中で、当てはまる項目が多ければ多いほど、彼は「思いやりを持っている男性」だと考えられます。
6、「彼は、あなたを友達に紹介してくれますか?」
7、「彼は食事をするときに『おいしい』と口にちゃんと出しますか?」
8、「彼はメリハリをつけて休みをとってますか?」
彼女を周囲に紹介しない男性は、あまり誠実ではなく、あなたへの気持ちもそこまで強いものではない可能性があります。
また、「おいしい」と口に出す習慣のある人、食事に興味関心のある人は、きっとあなたの手料理に対しても日々、ほめてくれると思います。
食事に無関心な人はいっしょにいてもつまらないですよね。
そして、仕事が忙しいのは当たり前のことです。
メリハリをつけて休める人は、結婚してからも家族との大切な時間のために休みをとってくれるはずですよ。
こだわりが強くない
次の2項目の中で、当てはまる項目が多ければ多いほど、彼は「こだわりが強くない男性」だと考えられます。
9、「彼は、くせの強い趣味などもっていますか?」
10、「あなたが新しいデートの提案をしても嫌がらないですか?」
ファッションや車など趣味にこだわりの強い人は要注意です。そこにお金をかけすぎる浪費家予備軍かもしれません。
結婚してからもこういうタイプは変わらない傾向があります。
クセの強い趣味を持った彼氏には気をつけたほうがいいいかもしれません。
また、相手が新しいデート場所を提案したときに彼が嫌がらない場合、それは自分の意志がないということではなく、あなたと一緒であればどこでも楽しめるということです。
逆に、俺が決めると頑固なタイプは、こだわりが強く、自分で決めないと気が済まない男性である可能性があります。
一緒にいると、あなたが疲れてしまうかもしれませんよ。
将来最高の旦那になる男性を見つけよう!
今回、イイ旦那に必要な条件として「男らしさ」「思いやり」「こだわりのなさ」を紹介しました。
これらの10個チェックポイントで7ポイント以上クリアしていれば将来安泰の可能性が高いでしょう。
ステキな結婚生活ができる男性を探してみてくださいね。
(TETUYA/ライター)
(愛カツ編集部)