もし一緒に仕事をしている人のことを好きになったり、真剣な横顔にドキッとしたりすること。ありませんか?
でも普段の行いがイマイチだと、アプローチを行っても微妙な空気になることも。
そこで今回は、社内恋愛で気をつけるべきことをご紹介します。
誰に対しても愛想よく
「特定の相手にだけ愛想がよく、他の人には冷たく接している女性が職場にいます。
その男性のことが好きなのは分かりますけど、あまりよくないと思います。
周りから見ても、応援できないですからね」(Kさん・29歳男性/会社員)
こんな女性は職場で評判が悪くなりがち。
その結果、周りの人がその男性に「あの女性だけはやめておけ」と忠告をしていることもあります。
好きだからといっても、特別扱いのしすぎは反感を買ってしまう原因になりますよ。バランスを取るように心がけましょう。
恋愛を上手くいかせたいのなら、周りの人を味方につけるようにしてみてくださいね。
周りの人を見下さない
「どんなに綺麗でも仕事がテキトーだったり、困っても『男が助けてくれる』って思っている女性は、プライベートでも関わりたいとは思わないです。
むしろ、仕事を一生懸命頑張っている人の方が輝いて見えます」(Sさん・28歳男性/会社員)
目の前のことに夢中になって取り組んでいる人。魅力的に見えるはずですよね。
仕事を一生懸命頑張れば仕事だけではなく、恋愛でも評価されるというわけ。
しかし、仕事ができるからといって周りの人を見下す態度はNG。
例えば、要領の悪い人などをフォローすると、よりあなたの魅力が増して見えますよ。
積極的に飲み会に出席
「飲み会に参加しない女性ってプライベートの付き合いをしにくいと感じます。
いろいろな人の社内恋愛を見てきましたけど、やっぱり飲み会から発展することが多い。
実際、飲み会に来ない人ってプライベートな誘いをしにくい雰囲気があります」(Gさん・30歳男性/会社員)
仕事の飲み会ってあまり乗り気になれないことが多いかも。
無理にやり出席すべきとは言いませんが、都合が合うなら出席しても損はありません。
上司などが帰った後に「よし、ボーリングに行こう」と若い人たちだけで遊ぶこともありますよね。
そういったことをキッカケとして、関係が発展していくこともあるかもしれませんよ。
きれいなデスクの環境
「職場の女性に告白されたことがありましたけど、その女性のデスクが散らかっていて、ちょっと引いちゃったことがあります。
それでお断りしました。やっぱり、整理整頓は大事」(Dさん・27歳男性/会社員)
デスクまわりを整理整頓するのは大切なこと。
自分のデスクが散らかっている人よりも、しっかり整理整頓されている方が、仕事の段取りをうまく進められる人が多いですよね。
仕事だけではなく、「片付けられない女性」という印象が植えつけられてしまうので、恋愛にも響いてしまいますよ。
デスクにはペットの写真を飾るのもおすすめです。
相手だけではなく周りの人も大切にしよう
職場でいきなり素敵な男性が表れることもありえます。
もし職場で評判が悪いと、いざ恋愛をしようと思ってもなかなかうまくいかないなんてこともしばしば。
誰かが相手を紹介してくれることもなくなります。恋愛の有無に関わらず、周りの人たちとの関係は大切にしておきましょうね。
(草薙つむぐ/ライター)
(愛カツ編集部)