デートで楽しい時間がすごせれば、一日はあっという間にすぎていきますよね。
逆に一緒にいると苦痛を感じる相手とのデートは、たった数時間でも拷問のように感じてしまうもの。
では男性が「一緒にいると疲れる」「早く帰りたい」と思うのは、どんな女性なのでしょうか。
自分の話しかしない
「女性のほうが男性より話し好きが多いのはわかっていますし、楽しそうに話しているのを見るのは嫌いじゃないんです。
だけど自分のことばかり話し続ける人とずっと一緒にいるのは辛いです」(27歳男性/教育)
会話って、お互いの話を交わすからこそコミュニケーションとして成り立つものです。
そのため自分が言いたいことだけを一方的に話すと、相手をただ疲弊させるだけになってしまいます。
できるなら自分が「1」話したら、相手にも「1」話してもらえるように質問を投げたいですね。
ずっとテンションが高い
「一緒にいる間ずっとテンションが高い女性にはついていけません。
美味しいものを食べたときとか、キレイなものを見たときとかたまになら良いんですけど……」(29歳男性/コンサルティング)
好きな人と一緒にいるとテンションが勝手に上がってしまうこともあると思います。
とはいえ、ずっと高いテンションのままだと相手にうざいと思われてしまうかも……。
基本は落ちついた雰囲気ですごし、嬉しいことや楽しいことが合ったらテンションを上げるなど、メリハリが大事です。
「かわいい」を連発する
「なにを見ても『かわいい』しか言わない子は無理ですね。本当はそんなこと思ってないだろって思っちゃいます」(25歳男性/ゲーム)
女性が口にしがちな「かわいい」というフレーズ。
もちろん本当にかわいいと思ったなら言っても良いですが、その言葉ばかりでは語彙力を疑われます。
しかも連呼しすぎたせいで、感動した気持ちすら嘘かもと思われてしまうなんて悲しいですよね。
他の表現もまぜて話してみましょう。
好きアピールが激しい
「自分のことを好きでいてくれる彼女はかわいいなって思いますけど、デート中に何度もそれをアピールされすぎると疲れてしまいます。
『好き』とか『愛してる』の言葉は、適度に言われたほうが真実味ありますしね」(30歳男性/警備)
彼氏のことが好きすぎて気持ちが抑えられないというのはよくあること。
とはいえ、それをすべて彼氏にぶつけてしまうのは酷。
なぜなら好きアピールをすればするほど、相手に「自分も何か言わなきゃ」とプレッシャーを与えることがあるからです。
ついついやってしまいがちだけど…
彼と一緒にいるとき、ついやりがちなこれらの行動……。
彼を疲れさせ、デートの頻度が減ってしまわないように注意していきましょう。
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)