結婚してからもずっと愛されたい。
でも、彼は愛妻家タイプなのか……気になりますよね!
気になる彼が、奥さん命の愛妻家になるかどうか、干支別に占ってみました。
12位から1位の順に、ランキング形式で発表します。
12位 午(うま)年生まれ
……熱しやすく冷めやすい
午(うま)年生まれの男性は、熱しやすく冷めやすいタイプ。
新婚当初は愛情表現過剰なくらいなのですが、そんなラブラブっぷりは長くはつづきません。
そのうち、お礼すらも言わなくなる可能性が……。
「結婚したんだし、わざわざ好きだなんて言わないよ」というタイプです。
11位 申(さる)年生まれ
……自分の楽しみを優先
その場を盛り上げるのが得意で、夫婦で楽しく、を実践する申(さる)年生まれの男性。
しかし、だんだんと、自分の楽しみを優先してしまう傾向があります。
ふたりで楽しめることならいいのですが、友だちとの付き合いも増え、妻を置いて出かけることが普通になりそう。
10位 卯(うさぎ)年生まれ
……誘われると行っちゃう
愛嬌がある卯(うさぎ)年生まれの男性は、夫婦の雰囲気を大切にしてくれるし、妻を大事にもしてくれます。
しかし、女性にモテてしまうのが卯年生まれの難点。
そして、誘われるとふらふらっと行ってしまうのです。
悪気がないところが、本当に困ります。
9位 寅(とら)年生まれ
……ほかの刺激を求める
寅(とら)年生まれの男性はロマンティックな性格で、結婚に夢を描いています。
「結婚したら、もちろんオレは愛妻家になる」と思っているのです。
しかし、奥さん命♡の時期はしばらくすると過ぎ去り、結婚生活は日常に。
ほかの刺激を求めることになるでしょう。
8位 酉(とり)年生まれ
……愛妻家でもあるべきと思っている
完璧主義な酉(とり)年生まれの男性。
家計を支えるための仕事はもちろん、家事や親戚付き合いなどなど、結婚後にやるべきことがたくさんあるので、意識が分散してしまいがち。
でも、愛妻家でもあるべきと思っていますので、それなりにラブラブでしょう。
7位 未(ひつじ)年生まれ
……好きなようにやらせてくれる
穏やかな性格の未(ひつじ)年生まれの男性。
奥さん命♡もありますし、揉めるのが嫌いというのもあり、結婚生活のあれこれは基本的に奥さんにお任せ。
好きなようにやらせてくれます。
アニバーサリーを大切にしてくれるところにも、愛を感じるでしょう。
6位 巳(へび)年生まれ
……超愛妻家だけども?
結婚前から、彼女(未来の奥さん)命♡なのが、巳(へび)年生まれの男性。
愛情は過剰なほどで、超愛妻家と言っていいのですが、度が過ぎるかも。
愛妻家な自分に酔っている可能性もあるでしょう。
愛情が嫉妬に変わらないように、まめに気持ちを伝えて安心させるとよいはずです。
5位 丑(うし)年生まれ
……派手ではないが愛妻家
愛情表現は決して派手ではありませんが、海よりも深く愛してくれる愛妻家が、丑(うし)年生まれの男性。
奥さんの多少のわがままくらいでは怒らないし、できることはやってくれるでしょう。
根本に揺るがない愛情があるからこそです。
4位 辰(たつ)年生まれ
……誰もが認める愛妻家
結婚前は、「なんだか鈍いし恋愛下手な感じで、大丈夫かな?」と思ってしまう辰(たつ)年生まれの男性。
でも結婚すると余裕が出て、誰もが認める愛妻家に。
奥さんと家族のために、一所懸命働きます。
家族が増えるほどに、愛情の器が大きくなるでしょう。
3位 子(ねずみ)年生まれ
……奥さんに尽くす
小まめな性格の子(ねずみ)年生まれの男性は、奥さんに尽くします。
日常的な家事はもちろん、面倒な親戚付き合いやご近所付き合いまでも、夫として頼られたいとがんばります。
それも、奥さん命♡だからこそ。
小さなプレゼントも、しょっちゅうくれるでしょう。
2位 亥(いのしし)年生まれ
……愛妻家になるものだと思っている
結婚したら、奥さん命になる亥(いのしし)年生まれの男性。
正直なところ、あまり深く考えずに「結婚したら愛妻家になるものでしょ」と思っています。
そういうものだと思って、素直に愛情を伝えてきてくれるので、奥さんのほうも素直に愛し返せるでしょう。
1位 戌(いぬ)年生まれ
……マイホームパパ&イクメン
戌(いぬ)年生まれの男性は、マイホームパパ&イクメンタイプ。
奥さん命♡で一所懸命仕事をし、家庭のこともしてくれる愛妻家になるでしょう。
アニバーサリーをオシャレに演出したりするのは苦手ですが、小さな幸せを感じさせてくれるいい旦那さまです。
愛は確かめ合うことで大きくなる
「自分の旦那さまは愛妻家」と認識できれば、ふたりの愛はどんどん大きくなっていくはず。
そして、旦那さまのことも愛する妻になり、もっと愛を大きくしましょう!
(星谷玲香/占い師)
(愛カツ編集部)