付き合っている相手がいても、人脈や友人関係を広げておきたいですよね。
合コンは出会いの場と割りきって参加している人も。
彼氏彼女がいても合コンでばれない方法をご紹介します。
幹事と口裏をあわせておく
人数合わせで仕方なく参加しているケースもありますが、
もっと積極的に参加している人もいます。
そんなとき、誰かの口からぽろっと「付き合っている相手がいる」ことがわかると、
合コンの場が白けてしまいます。
少なくとも幹事の人とは口裏を合わせて、
付き合っている相手がいることを黙っていることが必要です。
また、彼から「先週の金曜の夜、誰と一緒だったの?」などと聞かれたときにも、
「幹事の友人と一緒だった」と言うことができるので、口裏を合わせておくのは大切です。
けれど、友人がうっかり口を滑らせてしまって、彼にバレてしまうケースもあるので、
慎重に見極めることが必要です。
絶対に信用できる友人が主催する合コンなら、参加しても問題ないでしょう。
後ろめたい気持ちで参加しない
ノリノリで楽しんでいる合コンの場で、1人だけノリが違うと周りから浮いてしまい、
「彼氏持ち」であることが分かってしまいます。
参加するなら、後ろめたい気持ちを持たずに、周りと同じテンションで盛り上がりましょう。
合コンであっても、あくまで友人作りの場であると考えるなら、
堂々と楽しむくらいの割り切りが必要です。
また、彼からのメールや着信を気にし、
四六時中携帯を手にしているのも不自然にうつりますので、
メールやLINEの着信を気にし過ぎも禁物です。
そのほか、合コンの席でアプローチされ、絶対にメアド交換に応じないなど、
断り方が不自然だと相手に彼氏持ちであることを悟られてしまうので、
その場はメアド交換に応じておいて、
後で「あくまで気が進まないから断りました」という態度で終わるのが最低限のマナーです。
彼からの贈り物を身につけない
基本的なことですが、彼からもらったアクセサリーや小物、
お揃いのストラップ類をつけて合コンに出かけるのはやめましょう。
ストラップ類は意外とチェックされていることがありますので、
ハートの付いたペアストラップのようなものは外していくのをおすすめします。
同じ理由でアクセサリーも「いつ、どこで買ったのか」という、
突っ込んだ質問を受けることがありますので、
自分で買ったり友人にもらったものを身に着けていくのが無難です。
合コンでは、「指輪の跡があるかどうか」までチェックする人もいますので、
普段から指輪を身につけている人なら、
複数の指輪をつけてファッションとしてアピールするくらいの態度が必要です。
いかがですか。恋人がいても合コンでバレない方法をご紹介しました。
合コンでは、「本当に彼(彼女)いないの?」という言葉が、
あいさつのように自然に飛び交いますので、
どう答えるかを自分の中であらかじめ決めておくことも大切です。
付き合っている相手がいても、お互い独身同士なら、
よりよい出会いを求めたり友人関係を広げる機会も大切にしたいですよね。
(愛カツ編集部)
専門家が電話やメールであなたの悩みを解決します!
なかなか良い出会いがなくて彼氏ができない、好きになるような男性に今まで出会ったことがない、どこに出会いを探しに行けばいいの…。
そんなときは専門家に直接相談してカウンセリングを受けてみませんか?電話やメールを使って専門家があなたの悩みにアドバイスをします。
愛カツの電話相談・メール相談を利用してみたい方はこちらから