最近、出会いが少ないなと感じることはありませんか?
とくに人見知り気味の人は、出会いの場を広げることに苦戦しているかもしれません。
そんなときは、フットワークを少しずつ軽くすることから始めるといいでしょう。
自分から誘ってみる
友達や知り合いと遊ぶとき、いつも誘われる側の人は、誘う側になってみましょう!
まずは、身近な人から誘ってみると始めやすそうです。
誘われると、相手は嬉しく感じられ、あなたへの親近感も湧いてくるはず。
慣れてくると、気になった人を誘うことができそうです。
新しい環境に足を踏み入れる
いつも同じ環境にいると、なかなか出会いの場は広がっていかないもの。
そんなときは、新しい環境に足を踏み入れてみましょう。
始めのうちは、趣味のサークルや資格や習いごとの学校などがオススメです。
そして、そこで気の合いそうな人がいたら声をかけてみましょう。
話が弾んで仲良くなれれば、それが良い成功例となり、新しい環境に対して少しずつ抵抗がなくなっていくでしょう。
分からないことは聞く
話をするとき、相手の発言に知らないワードがあるときはありませんか?
とくに初対面の人と話すときは、そのようなことが多いかもしれません。
そういったときは、素直に「◯◯ってどういうことですか?」と聞いてみましょう。
相手も「自分の話に関心があるのかもしれない」と感じ、積極的に交流を図ることができそうです。
前向きに相手と関わることが大切
大事なのは、前向きに相手と関わっていくことです。
誘われた側や話しかけられた側は嬉しいと感じることが多いため、積極的に交流してみてくださいね!
少しずつ新しい出会いが得られるはずですよ。
(柚木深つばさ/ライター)
(愛カツ編集部)