一緒にいればいるほど居心地が悪く、早く帰りたいと思ってしまう……。
大好きな彼だったとしても、あなたと相性が悪いならば付き合わないほうが無難かも。
そこで今回は、「付き合うと面倒な男性」の特徴をご紹介します。
文句や批判が多い
すぐ文句や批評から始まる人もかなりうっとおしい人ではあります。
うっとおしいと、人はついついこの人と一緒にいても面白くないって思いますよね。
ちょっとしたことですぐ怒ったり、気になったりする人は、きっと女性の行動にもいちいちチェックを入れているはずです。
「俺は〇〇ってあり得ないと思うんだよね」「ああいうこと言える人ってホントどうかと思うよ……」
このように口うるさくなったり、嫌味を言ったりするようになったらこういう傾向がある彼かもしれません。
主語がない
話下手は恋愛においてはつまらない男性と言われやすいところが。
話し方が下手すぎて、主語が誰なのかわからなかったり、誰の話をしているのかわからなかったり、はたまた何を言ってるのかわからなかったりするとイライラしてしまうかもしれませんね。
「この前面白いことがあってさ、隣の奴がお茶をこぼしてさ、それで机の上の大事なものが濡れちゃって、俺もあわててティッシュ出したんだけど……」のような……。
それほどではないにしても、話の落としどころがわからなかったり、どんどんと話が流れて結局何がいいたいのかわからなかったりというのも問題です。
話がうまくかみ合わないと、どうしても楽しくおしゃべりとはなりません。話下手な人は要注意ですね。
ネガティブな発言ばかりする
消極的な意見ばかりいう男性も避けましょう。
せっかくあなたが仕事や新しく始めることをがんばろうとやる気をみせていても「どうせがんばったって意味ないよ」「そんなにがんばってどうするの?」なんてマイナスイメージなことばかり言われれば、面白くないですよね。
あなたがせっかく成長したいと思っているのに、その可能性や芽を摘む言葉を投げかける男性は一緒にいないほうがいいかも。
「〇〇さんはそう思うんですね」と、聞き流しておきましょう。
微妙な男性とは距離を取って
いくらイケメンでもタイプの男性だったとしても、つまらないと思う男性との恋愛はやはりうまくいきません。
あなた自身の成長を考えたときには、ネガティブに行動を制限するような態度をとる彼より、ポジティブに背中を押してくれるような彼の方が人生は豊かに過ごせそうですね。
(如月柊/ライター)
(愛カツ編集部)