みなさんお馴染みのファミリーマートでは、創立40周年キャンペーンで「40のいいこと!?」を展開中。
その5つのキーワードのひとつ、「もっと美味しく」の一環として、2021年7月17日(土)よりフラッペシリーズから森永製菓とのコラボレーション商品を発売します。
今回コラボしたのは森永のロングセラー商品で、「森永ラムネソーダフラッペ」(税込298円)と、「森永ミルクキャラメルフラッペ」(税込320円)の2種類。
また、アサヒ飲料のカルピスとコラボレーションした「カルピスのできたてフラッペ」(税込298円)は、2021年7月3日より、発売中です。
試飲会のレポとともに、3種類の商品をご紹介したいと思います♪
販売中の「カルピスのできたてフラッペ」
国民的飲料カルピスと待望のコラボレーションとなった「カルピスのできたてフラッペ」(税込298円)。
7月7日(水)の「カルピスの日」に合わせて、2021年7月3日(土)より発売中です。
フラッペならではの微細な氷に、カルピスの原液がそのまま配合されています。
生乳100%使用のフォームミルクを注ぐことで、牛乳で割ったカルピスに似た味わいを楽しめます。
口当たりは滑らかで、濃いめのカルピスを飲んでいるような贅沢な味わいでした。
まろやかなミルクの後に舌に残る氷が爽やかで、スッキリと飲み進められます。
また、こちらのフラッペのカップにはじつはレアなデザインがあって……。
通常のカップには、カルピスでおなじみのペンギンが3匹描かれています。
そんななか10%の確率で、3匹中1匹のペンギンが、牛に変わっているデザインがあるのです!
ミルクを運ぶ牛がデザインされていて、かわいいですよね。
レアデザインのカップに出会えたらラッキーです♪
「森永ラムネソーダフラッペ」
次にご紹介するのは、見た目も夏らしく爽やかな、「森永ラムネソーダフラッペ」(税込298円)。
2021年7月17日(土)より全国のファミリーマート約16,660店(コーヒーマシン設置店のみ)で発売予定です。
ポイントは森永ラムネの味をイメージして作った粒ラムネを昨年比2倍で、過去最大量配合していることです。
今回の販売に合わせ、特別仕様の小粒サイズのラムネを使用しています。
そしてもうひとつのポイントは、大きい粒のかき氷を増やすことで氷の存在感を出し、ザクザクとした食感と爽快感が楽しめます。
3つのフレーバーのなかで一番氷の存在感があり、まさにかき氷を食べているような感覚でした。
ファミマの開発担当の方いわく、じつはこの氷には並々ならぬこだわりがあり、今回の3種類すべてのフラッペで違う大きさの氷を採用しているのだそう。
「森永ラムネソーダフラッペ」と「森永ミルクキャラメルフラッペ」の製造は、「ガリガリ君」で有名な赤城乳業が行っており、氷の粒度を細かく決められる独自の技術で、それぞれの商品にあった舌触りを実現しています。
「森永ミルクキャラメルフラッペ」
最後にご紹介するのは、「森永ミルクキャラメルフラッペ」(税込320円)です。
こちらも2021年7月17日(土)より全国のファミリーマートで発売予定。
商品のポイントは、森永のキャラメルソースをそのまま使用していて、「一度は食べたことのあるあの味」を完全再現しています。
乳成分を高くすることで、濃厚な味わいに。
また氷の粒度を小さくし、よりなめらかな食感を追求しています。
試飲してみると、氷の粒は舌の上で溶けてあまり感じず、その代わりキャラメルのチョコチップと、濃厚な味わいが楽しめます。
3種類のなかでは一番濃厚なフレーバーで、フラッペの甘さをたっぷり楽しみたい人におすすめの商品です!
割引クーポンが当たるキャンペーンも!
ファミリーマートでは、「森永ラムネソーダフラッペ」と「森永ミルクキャラメルフラッペ」の発売に合わせ、フラッペ購入時に使える、割引クーポンが抽選で当たるキャンペーンを実施予定です。
今回は、ファミマのフラッペシリーズの新商品、「カルピスのできたてフラッペ」と「森永ラムネソーダフラッペ」、「森永ミルクキャラメルフラッペ」をご紹介しました。
これからの暑くなる時期に向けて、冷たいフラッペを飲みたくなりますよね♪
どれも3種3様の良さがあり氷の粒度をそれぞれ変えるなど、商品へのこだわりを感じられる商品だったので、ファミマに寄った際はぜひチェックしてみてくださいね!
※地域によっては価格が異なる場合がございます。
※本商品は軽減税率対象商品です。税率8%の価格を掲載しております。
※一部の地域および一部の店舗では取扱いのない商品がございます。
※掲載日時点の情報となります、商品によっては予告なく販売終了になる場合があります。
(かしょうあすみ/ライター)
(愛カツ編集部)