みんな大好き中華料理。
ラーメンや餃子、肉まんや杏仁豆腐……これを読んでいる人のなかには、しょっちゅう食べている人もいるはず。
もし自分を中華料理にたとえるのならなんだと思いますか?
そこで今回は、12星座別に、中華料理にたとえたらなにになるのかをご紹介します。
おひつじ座(3/21〜4/19)
【四川風麻婆豆腐】
パワフルで熱い側面をもつおひつじ座の女性。
中華料理にたとえるのなら、四川風麻婆豆腐以外ありません!
しびれるような辛さでアドレナリンをどんどん分泌するところが、まさにおひつじ座さん。
おうし座(4/20〜5/20)
【餃子】
保守的でやや平凡、人生において安心や安定を重視する傾向のあるおうし座の女性。
中華料理にたとえるのなら、中華料理のテッパン餃子!
家庭でも普通におかずとして出てくるし、比較的リーズナブルなところがおうし座さんっぽいです。
ふたご座(5/21〜6/21)
【チャーハン】
さっぱりしていてねちっこさゼロ!
かつ楽しみ重視で生きるふたご座の女性。
中華料理にたとえるのなら、パラパラしたチャーハン。
卵やチャーシュー、エビやネギなど、いろいろな食材が入っていて、彩りも食感も楽しい感じがふたご座さんっぽいです。
かに座(6/22〜7/22)
【中華粥】
温かく、母性愛に溢れる人が多いかに座の女性。
中華料理にたとえるのなら、間違いなく中華粥!
体が温まるし、胃に優しいしで、まさにかに座さんっぽい料理です。
しし座(7/23〜8/22)
【北京ダック】
常にスポットライトを浴びていたい、目立ちたがり屋な部分があるしし座の女性。
中華料理にたとえるなら、丸焼きにされ、ワゴンで運ばれてくる北京ダック。
圧倒的存在感で、しかもお高いイメージがある北京ダックは、まさにしし座さん。
おとめ座(8/23〜9/22)
【杏仁豆腐】
優しく謙虚で控えめ、そして健康に気をつかっている人が多いおとめ座の女性。
中華料理にたとえるのなら杏仁豆腐。
優しい甘さで、スイーツの中でも比較的ローカロリーなところが、おとめ座さんの内面にそっくりです。
てんびん座(9/23〜10/23)
【フカヒレの姿煮】
おしゃれで贅沢好きが多いてんびん座の女性。
中華料理にたとえるのなら、間違いなくフカヒレの姿煮。
群を抜いてお高いイメージが強く、見た目も美しいフカヒレの姿煮は、てんびん座さんのセンスを表したような料理です。
さそり座(10/24〜11/22)
【小籠包】
内面にマグマのような激しい情熱を秘めているさそり座の女性。
中華料理にたとえるのなら、ヤケド必至の小籠包。
中に熱々のスープを仕込んでいるところが、まさにさそり座さんです。
いて座(11/23〜12/21)
【火鍋】
冷静と情熱のふたつをもちあわせているいて座の女性。
中華料理にたとえるのなら火鍋です。
二色鍋にお肉や野菜、いろんなものを入れて食べる火鍋は、いて座さんの相反するふたつの性質を表現したかのよう。
やぎ座(12/22〜1/19)
【刀削麺】
真面目で職人気質の人が多いやぎ座の女性。
中華料理にたとえるなら刀削麺。
生地の塊をリズミカルに刀で削ぎながら、熱々の鍋に放り込む刀削麺は、職人技術がないと難しい料理。まさにやぎ座さんです。
みずがめ座(1/20〜2/18)
【ツバメの巣のスープ】
エキセントリックな性質をもつとされるみずがめ座の女性。
誰も思いつかないようなアイディアを生みだすみずがめ座さんを中華料理にたとえるなら、ツバメの巣のスープです。
1番最初に食べた人が、なぜこれを食材にしようと思ったのか謎すぎるツバメの巣は、まさにみずがめ座さんのよう。
うお座(2/19〜3/20)
【ごま団子】
優しく癒やし系のうお座の女性。
中華料理にたとえるのならごま団子!
ごまの優しい風味ともっちりとした生地、中の優しいアンコは食べた人をほっこりさせます。
うお座さんのヒーラー気質にそっくりです。
あなたを表す中華料理は?
自分っぽい中華料理だなと納得できたでしょうか。
もし面接等で「自分を料理にたとえたらなにか」と聞かれた際は、ご紹介した料理を答えてみるのもいいかもしれませんよ!
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)