気になる彼との距離を縮めるために、LINEを活用しているという女性は多いでしょう。
しかし、そのLINEで彼に悪印象を与えてしまうと、そもそもお付き合いに発展しない……なんてこともあるでしょう。
そこで今回は、男性が返信に困りがちな「重い」LINEをご紹介します。
ちゃんとデートする前から「重い女認定」されたくない!という女性は、必見です。
礼儀正しすぎる
「いつも友達とは『おは』『おつ』『ヒマ?』みたいなラフな会話ばかりなんですよ。
でも、時々女子から『おはよう、寒いね、〇〇君は風邪ひいてない?私は同僚がくしゃみするのにマスクしないから、風邪に気を付けてるところ』みたいな挨拶の長いLINEが届くとびっくりする。
しかも、これでまだ本題に入ってないんですよ。長くない?きちんとしてる子なんだろうけど、読んでるうちにめんどくさくなる」(23歳男性/美容師)
好きな彼にLINEを送るとき、きっちりあいさつ文を入れている女性は少なくないようです。
とくに知り合ったばかりの時期~初デートくらいまではきちんと感を見せたくて、丁寧な文章を心がけているという人も多いのでは?
しかし、男性にとってこれは「重い」と敬遠されがち。
文章が長くなりやすいので、「長文すぎて読みづらい!」と思われやすいのです。
それに「軽いノリでやり取りしたいのに、このきちんと感……」と男性にプレッシャーを与えてしまうかも。
礼儀正しいのはいいですが、親しい友達にまできっちりした挨拶を送っている人はあまりいないはず。
丁寧さは、かえって「まだ、仲良くない」ということを強調してしまうかもしれません。
早めに彼のメッセージに寄せていくほうが、重いと思われるリスクも、彼が壁を感じることもないはずです。
長文すぎる
「トークルームを開いて、縦長の吹き出しがバーンとあると、反射的にウッ重い……って思います。
ちゃんと読んで返さなきゃっていうプレッシャーにもなる」(26歳男性/営業)
トークの内容以前に、男性が身構えてしまうのが長文LINEです。
このようなLINEを見た男性は「じっくり読んで、返信しないと女性の機嫌を損ねるかもしれない……」「返してもまたすぐ同じような長文がすぐ届くかも」と、一瞬のうちに判断します。
メッセージの内容以前に「気が重い」と感じてしまうんです。
とくに、この「内容以前に」というのがポイント。
第一印象で「文が長い!」と拒否反応を起こしてしまい、トークの内容をしっかり読む気がそがれてしまうのだそう。
男性にとっては6~7行でも「長くね?」と感じる人がいるようです。
それも改行があるならまだしも、改行なしなら5行程度でも厳しい、なんて声も。
彼が長文LINE好きならいいかもしれませんが、自分の吹き出しだけ長く伸びていないか、チェックしてみてくださいね。
深い話は直接会って話そう!
「重い」って、別に悪いことではありません。
しかし、とくに彼との仲がまだ浅いうちは、LINE上の気持ちを重さをそろえておくほうが、警戒されにくいです。
そのためLINEでは、デートのアポ取りや、ライトなコミュニケーションを心がけましょう。
深い話は実際に会って話すほうが、相手に重さを感じさせにくいですよ。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)