気になる彼ができて、二人の距離も近づいてきたと思っていたのに、彼がよそよそしくなった……。
もしかして、彼が引いてしまう残念なクセが出てしまったのかもしれません。
今回は前編に引き続き、自分では気づかない非モテなクセを女性の干支別に占います。
午(うま)年生まれ…男っぽすぎる
さばけた性格の午(うま)年生まれ。
男友だちも多く、態度や仕草も男っぽくなる傾向があります。
大股を広げて座ったり、大声で笑ってしまったり、ときには乱暴な言葉を使ってしまったり。
あまり雑になりすぎないように気を付けましょう。
未(ひつじ)年生まれ…受け身で流される
男性がからむとつい受け身な態度になってしまう、ちょっと憶病なところがある未(ひつじ)年生まれ。
受け身なだけならいいのですが、押されると、好きでもないのに押し倒されてしまうことも。
貞操観念がないという噂になりかねません。
逃げることを覚えましょう。
申(さる)年生まれ…恋愛話を盛る
少々見栄っ張りなところがある申(さる)年生まれ。
非モテの悪いクセは恋愛経験を盛って話してしまうところです。
自分はモテる女なんだと言いたいがために、どんどん話が大きくなり、男性からは引かれるばかり。
口は災いの元と心得ましょう。
酉(とり)年生まれ…上から目線
恋愛には妥協しないプライド高さを持つ酉(とり)年生まれ。
とりあえず男性に対しては、厳しい目でどんな人間なのかをスキャニングします。
そんな上から目線な態度では、モテるわけもありません。
完璧な人間などいないということを、常日ごろ念じましょう。
戌(いぬ)年生まれ…面白味がない
安定していることが一番と思いがちなのが戌(いぬ)年生まれ。
最初はモテるのですが、デートの内容やファッションも変わり映えせず、男性が面白味を感じずに飽きてしまいます。
流行を追うことも関係安定のためには必要と思いましょう。
亥(いのしし)年生まれ…文句が多い
好き嫌いがハッキリしている傾向がある亥(いのしし)年生まれ。
大好きな彼だとしても、イヤなところはイヤと態度に出てしまうのです。
何度もそんな態度をされたら、男性も離れていくに決まっていますよね。
文句は一度だけと決めて、あら探しは止めるようにしましょう。
非モテなクセで幻滅されないように!
非モテなクセは、気が緩むと出てしまうことが多いようです。
「ありのままの自分を受け入れて……」なんて言ってないで、悪いクセは直すように心がけたほうがよさそうです。
(紅伊珊瑚/占い師)
(愛カツ編集部)