電話なら相手の声を直接聞けるので、お互いの距離をぐっと縮める効果があります。
テキストのやりとりよりも、相手の反応がわかりやすいからこそ、一気に親近感が増すのです。
しかし、やみくもに気になる相手に電話をすると、彼はめんどくさいと感じることも……。
今回は、失敗しない電話の秘訣をご紹介します。気軽に電話できる関係となり、距離を縮めてくださいね。
短めの電話は好印象!
男性は、テキストのやりとりよりも、文字を打つ必要がない電話の方が楽だと考える傾向があります。
しかし、長電話となると「時間がもったいない」「疲れる」と考える男性がなかにはいるようです。
あなたとの電話は負担ではないと思わせるためにも、長電話するより、短めの電話をするのがいいでしょう。
たとえば、待ち合わせの前に「いまどこにいるの?」「もうすぐ着くよ!」などLINEで済むことをあえて電話で伝えるのもありです。
自然な流れで電話できますし、この小さなやりとりの積み重ねが、気軽に電話できる関係につながりますよ。
緊急の連絡は電話でする
もし、彼にいますぐ聞きたいことがある場合は、電話のチャンスです。
「もしもし、いきなりごめんね!前に話してたお店の名前ってなんだっけ?友達とそのお店に向かってるんだけど思い出せなくて……」といった内容も、緊急の連絡に使える手段です。
「今すぐ知りたいから電話した」というニュアンスが相手に伝われば、突然電話がきても違和感はありません。
また、用件が済んだらすぐに電話を切るのがポイントです。
電話の時間よりも回数を重ねたほうが、彼に負担を与えることなく距離を縮められますよ。
LINEから電話に切り替える
LINEのやりとりが続いて盛り上がっているときは、思いきって電話に切り替えるチャンスです。
時間差なくラリーが続いているのは、彼に時間の余裕がある証拠です。
こんなときには「いま電話してもいい?」とかわいいスタンプを添えて送ってみてはいかがでしょうか。
LINEのやりとりが続くのは、彼のテンションが高いことが多いので、会話がはずみやすく距離が縮まっていると実感できるはずですよ。
電話ではお願いする内容を
男性は、とりとめのないおしゃべりが苦手な傾向があります。
用件や目的をはっきりさせたほうが、男性は話を受け止めやすい傾向があります。
そのため、まだ関係が浅い場合は、「聞きたいことがあるんだけど……」といった感じで、彼を頼っておねがいする内容の電話をするのがオススメです。
用件を明確にすると、会話がスムーズですし警戒されることはないはずですよ。
電話で上手に距離を縮めよう
好きな人に電話をするのは、緊張しますよね。
だからこそ、相手に「気軽に電話できる関係=親しい相手」と印象づけられるのです。
今回ご紹介した内容を参考に、電話で上手に彼と距離を縮めてくださいね。
(白藤 やよ/ライター)
(愛カツ編集部)