付き合いが長くなると、相手への対応もおざなりになってしまいがちですよね。
しかし、親しき中にも礼儀あり!
実は言わないだけで、あなたの言動にウンザリしているかも……?
今回は、彼氏が嫌がる「面倒な言動」をご紹介します!
同じように愛情表現を求める
あなたが「好きだよ」と素直に伝えることは、彼氏としてもかなり嬉しいはず。
ただしその後に、無言で返事を待つような雰囲気を出していると、「え、俺も今言わなきゃいけないの?」と、思わせてしまうかも……。距離ができるきっかけにもなるでしょう。
彼氏のほうも、「行動で示したい」「簡単に言いたくはない」と思っている場合もあります。
強要しなくても、彼氏は別の形で愛を示してくれているかもしれません。
過度なアピールはせずに待っていると、思わぬタイミングで「大好きだよ」と言ってくれることもあるかも?
急に不機嫌になる
たとえば、彼氏に「どこか連れて行ってー!」とお願いしたら、「そのうちね」などと曖昧な返事をされて、ムカついてそのまま不機嫌になってしまう……。
そんな経験はありませんか?
もしかしたら、行く気がないのではなく、先の予定が分からなかったり、「仕事が落ち着いたら連れて行こう」と考えていたりするのかもしれません。
そこであなたが不機嫌な態度をとってしまうと、嫌な雰囲気にもなるでしょう。
彼からすると、なぜ不機嫌になったのかが分からず「めんどくさい」と思っているかもしれません。
まず、不機嫌になる前に、彼の発言の意図を考えてみるか、もしくは直接聞いてみてください。
さらっと聞くだけでも、「そう。今は忙しいから落ち着いたら行こう」と言ってくれるかも。
それを楽しみにしておけばいいだけなので、不機嫌になる必要はありませんよね。
独占欲を出しすぎる
彼氏を好きすぎるあまり、独占欲を出してはいませんか?
「女の子と仲良く話さないで」とか、「あの場所は私だけとしか行っちゃダメ!」など、あからさまに独占欲を出す発言は気を付けましょう。
ちょっとくらいなら彼氏にもかわいく映るかもしれません。
しかし、何事にもやはり限度というものがあります……。
面倒を通り越して「怖い」という感情になってしまうかも。
彼氏の気持ちも考えてみて
彼氏が好きで、無意識にやっているあなたの言動が、彼氏にとっては「めんどくさい」と思われていたらショックですよね。
もちろん、自分の「好き」を優先することも大事です。
でも、彼氏の気持ちを考えることも、お互い長く関係を続けるには大切なことかもしれません。
(麻生アサ/ライター)
(愛カツ編集部)