女性目線では「普段のなにげない会話」や「ありがちな会話」だったとしても、男性が同じように思ってくれるとは限りませんよね。
ふと耳に入ってきた女性同士の会話にドン引きしたという男性もいるようです。
そこで今回は男性の経験談をもとに、ドン引きされてしまう女性同士の会話をご紹介します。
モテるための努力を報告
「居酒屋での飲み会、隣の席が女子4人グループで、モテるための努力をそれぞれが披露してた……。数あるなかでも恋愛の駆け引きの会話にドン引き!
『こういうこと考えてんのか』ってがっくりしてたら、他の女子たちが『そういうのアリだわ!私もやってみよ』と賛同しててさらに引いた」(25歳/IT関連会社)
女子会で場が盛り上がってくると、周りの目を気にせず会話に夢中になることもありますよね。
そんなときにふと耳に入ってきた会話に、男性がドン引きしてしまうケースは少なくないみたい。
こちらの体験談のように、「モテるための努力」を女同士で披露していると、男性にとっての女性のイメージがマイナス方向に持って行かれることに……ほどほどにしておきましょう。
女子会の日は、にぎやかな雰囲気で声が通りにくいお店や個室のお店を選ぶと周囲を気にせず盛り上がれますよ。
彼氏を自慢し合ってマウントを取る
「最近彼氏ができたという女子2人の会話。『私の彼はなんでもない日に突然プレゼントくれるの~』『新しい服とかメイク変えたのとか、いっつも気づいてくれる』など、お互い相手の話そっちのけで自分の彼氏自慢をしていました。
本来は聞いててほほえましい話なんだろうけど……なんだかマウントの取り合いみたいで引いちゃいましたね」(27歳/印刷会社)
付き合ったばかりだと、彼氏自慢もついついしたくなるもの。
ですが、度が過ぎると聞いた人に引かれてしまう可能性もあります。
とくにお互いが自分の話ばかりしていると、「マウントの取り合い合戦」のようにも見えてしまいますよ。
ドン引きされるだけでなく、男性に「強そうなタイプの女性」という印象も与えてしまうので、ときには聞き手に回ることも大事かも。
合コン前に仕事を誰に押し付けるか相談
「『あと○○の仕事が残ってるけど、あの子にやらせよっか』みたいな内容で、女子たちが定時退社の作戦を練ってた。会話の内容は、ほとんど誰かに仕事を押しつける内容。
しかも悪口も飛び交っててほんとに怖かった……。そんな感じであの後合コンに行った女子たち、どんなテンションで行ったんだろうな」(24歳/保険会社)
定時退社後の合コンに備えた作戦会議、悪口も交えた内容なら聞いた男性はドン引きですよね。
会話のなかに登場する人や上司が近くを通りかかる可能性もある社内では、作戦会議はとくに注意が必要。
たまたま耳にした会話でその人への印象が変わり、仕事に影響が出る……そんな可能性も考慮して!
周りへの配慮は必要かも
ご紹介した会話例をすべての男性がマイナスに受け止めるわけではありませんが、「ドン引きされる可能性が高い会話」として、頭に入れておいて損はないでしょう。
「周りに知り合いがいないから」「好きな人に聞かれないならそれでいい」といった油断は禁物!
社内やカフェなど、周りに人が多い空間での会話はとくに気をつけてくださいね。
(愛カツ編集部)