最近なんだかそっけない……もしかして、浮気してる?
スパッと「じゃあ別れる」と言えるならいいですが、実際にはそうもいかない場合も多いのではないでしょうか。
浮気はされてもまだまだ好きだし、戻ってきてほしいということもあるでしょう。
そんなときに「してはいけないこと」について、いくつかご紹介します。
友人を使っての調査
「元カレとは学生時代からの付き合いなので、友人関係も全部把握していました。
怪しいと思ったときは、『こないだ彼と飲んだ?』『何時に帰った?』と聞いてましたね。
でもそれを、友達が彼にばらしたみたいで。『何を嗅ぎまわってるの?あと俺に恥かかせるのやめてよ』とケンカになって、結局別れることになりました。
後から聞くと、浮気もしてなかったみたいで……本当に後悔しかないです」(31歳女性/保険)
確かに、彼の周りの人間関係をある程度押さえておくことは、多少は浮気を防ぐ効果があると思います。
しかし、彼の友人を利用するようなことはあまりいい結果につながらないことも……。
彼が友人から、浮気の件やあなたの態度のことをからかわれたり、彼に「めんどくさい」と思われて別れを招いたりすることもあるでしょう。
自分の人間関係を踏み荒らし、恥をかかせる女子を本命にしておく男性は、そう多くないのです。
これでもかというほど問い詰める
「『浮気でもしてるんじゃないの?』と、何かにつけてチクチク責めていたら、最初は『違うよ』って言ってたんですけど、『お前さあ、自分が浮気してるからすぐそういうことを言うんだろ』と言われて、ケンカになりました。
今でもお付き合いは続いてますけど、あんまり仲は良くないですね……」(29歳女性/食品)
行動をしつこく探られたり、浮気を疑って責められるのは超ストレス!という男性も多いもの。
もし浮気しているのであればそれもやむなし……と思いますが、ただ仕事が忙しかったり、趣味に時間を使いたかったりするのだとしたら、ただただ厄介なだけの存在だと思われてしまうでしょう。
そもそも、疑われたり、責められたから浮気はやめよう……なんて男性なら、浮気はしません。
一方的に気持ちをぶつけるよりも、まずは「話し合う」ことに気を向けてみてください。
立ち回りには注意が必要
浮気は許せない……!
それは大前提ですが、あなたに別れる気がないのなら、立ち回り方に注意が必要。
ストレスを与えたり、彼の人間関係に踏み込むような態度は「だから嫌なんだよ」と彼の気持ちを余計に冷ますことにも。
「なんでこんな子と付き合ってるんだっけ?」と思わせないように気を付けましょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)