気になる男性と仲良くなるには、たくさん会話をするのが大事です。
しかし、会話のなかでどうでもいい話ばかりをすると、彼から敬遠される可能性があります。
そこで今回は、男性が「どうでもいいな…」と思う女性の話をご紹介します。
彼が知らない人について話す
共通の知人ではなく、全くの見ず知らずの人の話をされても、なかなか話には入り込めないところがあります。
その人のすごくおもしろい出来事であったり、驚きが起こるような話であればいいのかもしれません。
しかし、そういった要素も一切ないのなら、話を聞くのはめんどくさいと感じるでしょう。
「なんでこの話を俺にしたんだろう」と不思議がられたり、嫌がられたりする可能性があります。
「会話を盛り上げたい」という気持ちがあるのなら、お互いの共通項を意識するのは大事なポイントですよ。
うわさ話をする
男性は、うわさ話やゴシップ話にあまり関心がない傾向があります。
多少であれば盛り上がったりもするかもしれませんが、興味のある人の話でなければ、どうでもいいと感じることもあるでしょう。
また、いつもうわさ話ばかりをしている女性には、男性はあまりいい印象は持てません。
「どこで何を言われているかわかったものじゃない」などと思われたりもするので、信用もしてもらえなくなってしまいますよ。
一日に起こったことを最初から話す
気になっている男性とは、少しでも長く話していたいという気持ちにもなるでしょう。
だからといって、その日にあった出来事をダラダラと全て話したりするのは、さすがにNG行為。
聞かされる男性からすると苦痛でしかないので、あなたと会話をすることが嫌になってしまう危険性もあります。
自分の欲望を満たすだけではなく、聞く側の気持ちも考えるようにしないと、「話していて楽しい女性」とは思ってもらえないですよ。
昨日観たテレビや動画の話
一緒に観ておもしろかったテレビや動画など、2人が知っているものに対する話であるのならまだわかります。
そうではなく、全く興味も関心もないテレビや動画の話を長々と聞かされても、何も頭には入ってこないのではないでしょうか。
自分がおもしろいと感じていても、必ずしも相手もそう感じるとは限りません。
一方的に話し続けたりすると、間違いなくめんどくさいと思われる可能性が高いですよ。
相手の立場になって考えよう
男性のなかには、目的のない会話を避ける人もいます。
どうでもいい話をダラダラと続けるのは、仲のいい友達同士なら問題ないでしょう。
しかし、男性には煙たがられる可能性があるので、注意した方がいいかもしれませんよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)